GIFアニメーション

無酸素運動と有酸素運動どちらが痩せやすい?

無酸素運動と有酸素運動
どちらが痩せやすいのか?
賛否両論あるけれど

マロの体感だと
有酸素運動を実施した2日後に体重が減る

ウォーキングなどの
有酸素運動は体重の減少に即効性があり
痩せやすい

また逆にダイエット目的の筋トレなどの無酸素運動は
減量の効果が現れるのは遅い

有酸素運動は体の脂肪を使い
無酸素運動はそもそも脂肪を蓄えにくい体を作る

言い換えれば
有酸素運動はリバウンドしやすく
無酸素運動はリバウンドしにくい

マロの今回の大幅ダイエットの挑戦は
体重135kg→63kg→129kg
リバウンドからの減量のため
体重減少に時間がかかっても

優先順位は無酸素運動が高い

そのためどうしても話題は筋トレに集中しがちだけれど
最近体重の減りが止まっているため

力業で体重を減らしにかかった(苦笑)

今日はトレッドミル(ウォーキングマシン)で有酸素運動を実施

前回トレッドミル1時間で歩けた距離4.35km

今日は台風と言うこともあり
日中あまり歩けなかったため

時間制限ではなく
5km歩くことを目標に挑戦

マロ的に
体がバラバラになる位がんばって歩いて
「キツイ!まるで拷問だ!」「拷問だよ!」とボヤきながら
所要時間62分でなんとか5kmを歩き切った

明日、脚がまた痛いんだろうな…
明後日には体重が減っていると信じています

ピックアップ記事

  1. ダイエット25ヶ月目の結果と成果
  2. ビニール傘で自宅の浴室をサウナにする
  3. ダイエットブログ1周年
  4. チンアシストで広背筋を鍛える体重120kgの挑戦
  5. 太っていることで諦めたエピソードいろいろ

関連記事

  1. リバウンド体重110kg台

    リバウンドで体重が50kg増えただけ

    花火を見たい花火大会の会場に行きたいと、なぜ?…

  2. リバウンド体重110kg台

    ダイエットで痩せていた時はサブキャラ

    yo!元気そうでよかった♡やっぱりアンタは、そうでなく…

  3. リバウンド期(血圧)

    体重が1kg増えると毛細血管が3km伸びる

    とても美しい友人女性らしいボディをしているガリガリではなく…

  4. 筋力トレーニング

    メタボリックシンドロームの判断基準

    女性の場合男性ホルモンが少ないため筋肉を肥大させる事は難しい…

  5. リバウンド103.8kgからの挑戦

    シフト勤務は太る

    タイムカード22:10分勤怠の打刻時間ふむぅ~。…

  6. リバウンド体重110kg台

    食欲は落ちているのに体重が増える謎

    パソコンには左側と右側両サイドに2個のマウスが置いてある両手利…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド体重110kg台

    高度肥満と熱中症
  2. ダイエットモチベーション

    ダイエット気の緩み
  3. ダイエット食事

    肥満会食恐怖症
  4. リバウンド体重120kg台

    インフルエンザは体重が減る
  5. 大幅リバウンド体重120kg台

    減量を意識すると食べる量が増えてしまう
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights