GIFアニメーション

無酸素運動と有酸素運動どちらが痩せやすい?

無酸素運動と有酸素運動
どちらが痩せやすいのか?
賛否両論あるけれど

マロの体感だと
有酸素運動を実施した2日後に体重が減る

ウォーキングなどの
有酸素運動は体重の減少に即効性があり
痩せやすい

また逆にダイエット目的の筋トレなどの無酸素運動は
減量の効果が現れるのは遅い

有酸素運動は体の脂肪を使い
無酸素運動はそもそも脂肪を蓄えにくい体を作る

言い換えれば
有酸素運動はリバウンドしやすく
無酸素運動はリバウンドしにくい

マロの今回の大幅ダイエットの挑戦は
体重135kg→63kg→129kg
リバウンドからの減量のため
体重減少に時間がかかっても

優先順位は無酸素運動が高い

そのためどうしても話題は筋トレに集中しがちだけれど
最近体重の減りが止まっているため

力業で体重を減らしにかかった(苦笑)

今日はトレッドミル(ウォーキングマシン)で有酸素運動を実施

前回トレッドミル1時間で歩けた距離4.35km

今日は台風と言うこともあり
日中あまり歩けなかったため

時間制限ではなく
5km歩くことを目標に挑戦

マロ的に
体がバラバラになる位がんばって歩いて
「キツイ!まるで拷問だ!」「拷問だよ!」とボヤきながら
所要時間62分でなんとか5kmを歩き切った

明日、脚がまた痛いんだろうな…
明後日には体重が減っていると信じています

ピックアップ記事

  1. ダイエットの相対性理論
  2. ダイエット体重ではなく体型で判断する
  3. ダイエット33ヶ月目の成果報告
  4. お客様の体型ではアトラクションにご乗車できません
  5. ダイエット32ヶ月目の結果と成果

関連記事

  1. リバウンド期間

    Hey Siri 痩せたいよ

    最近iPhone機能のSiriにハマっている音声認識でiPhone…

  2. リバウンド体重110kg台

    体重を70kg減らした私が惨敗した訳

    以前同じジムに通っていた人とバッタリ、コンビニで鉢合わせた体重1…

  3. リバウンド103.8kgからの挑戦

    シフト勤務は太る

    タイムカード22:10分勤怠の打刻時間ふむぅ~。…

  4. リバウンド期(体形)

    O脚やX脚が解消されるトレーニング

    自分の脚はX脚そう信じて疑わなかったけれど靴を買うために足…

  5. 筋力トレーニング

    有酸素運動は脂肪燃焼効果があり無酸素運動は基礎代謝が向上する

    前回のダイエットと今回の大きな違いは1回目のダイエットは有酸素運動…

  6. リバウンド体重110kg台

    ダイエットハイからの離脱症状

    今の職場から歩いて行ける場所に一般的なスポーツジムと高級なスポ…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド体重120kg台

    痩せてみたいと思う出来事
  2. 太っていて困ったこと

    ボールペン
  3. ダイエットアンチエイジング

    体年齢が20歳若返る
  4. ボディメイクインストラクター資格取得中

    筋トレの増量期と減量期の移行のタイミング
  5. リバウンド期間

    空腹と睡魔でリバウンドの危機
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights