リバウンド期間

体重が1kg増えると毛細血管が3km伸びる

とても美しい友人
女性らしいボディをしている

ガリガリではなくてボン・キュッ・ボン
そんな友人の体重は42kgなんだとか

思わず言ってしまった

「そんなに軽くて生きていけるの?」
「そこから骨と皮を除いたら何が残るの?」

本心でそう思った

しかし
友人からすると

「体重126kg…逆にそんなに重たくて生きていけるの?」
「一体何が体についているの?」

そう聞かれた

確かに
体重126kg − 42kg = その差84kg

実にマロは
友人3人分である

大きな体は
心臓から遠く離れた場所まで
血液を運ばなければならず

そのため
体重が1kg増えると毛細血管が3km伸びる
と言われている

毛細血管だけで言っても約250km
この体に
友人よりたくさん持っていることになる

そんな体の端々まで血液を届けるために
マロの血圧は133/75と高い

運動をすると
血流が良くなり
血圧も改善され

筋トレ1時間後は
血圧111/77まで下がる

ダイエットには運動が必要で

運動をすると体重が減り

体重が1kg減ると
毛細血管も3km短くなるため
身体の負担は軽減される

せめて…
友人の2倍位までには
諦めずに体重を減らしていきたい…

ピックアップ記事

  1. ダイエット筋トレのジム通い5ヶ月目の変化
  2. ダイエットカテキンで肝機能障害
  3. 体重が1kg増えると毛細血管が3km伸びる
  4. ダイエット1ヶ月目の結果と成果
  5. ダイエットで減らしていけないものは除脂肪量

関連記事

  1. 筋力トレーニング

    筋トレを1時間以内に納めると良い理由

    足の痛みが相変わらずで机や壁に体重を分散させて立っているのがや…

  2. 筋力トレーニング

    太りすぎて酸欠気味

    いろいろ心がふさぐ事がありダイエットも筋トレもお休みしてい…

  3. 肌の弛み

    ダイエットによる肌のたるみを軽減するための対策

    前回の大幅ダイエットで体重を70㎏減らした時肌は弛んだ…

  4. リバウンド期(健康)

    デブエットとダイエット

    ここ数週間自分を見直している期間に夢中になって調べていたこ…

  5. リバウンド体重110kg台

    ダイエットを止めるとお金が貯まる

    ダイエットをお休みしたら貯金額が増えていた(笑)行かなくなった…

  6. リバウンド期(健康)

    ストレスはダイエットの敵と言う考え方は誤解

    トホホホ…歩いている時に盛大に転けたこの体型で転けると…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. メンタルヘルス

    活動計でモチベーションを高める
  2. メンタルヘルス

    精神性発汗
  3. ダイエットモチベーション

    ダイエットでリフレッシュする
  4. 食べてしまった

    ダイエット普通になる喜び
  5. ダイエット半身浴

    逆利き手足ダイエット
PAGE TOP