スポーツジム・筋トレ

脂肪VS.筋肉寒さに強いのはどちら?

矛盾している表現だけれど
寒いけれど寒くない

このことを
どう表現すれば良いのか難しいけれど

痩せてきた事で
メチャクチャ寒さに弱くなり寒がりだ

しかし

筋肉を付けることで
基礎代謝は上がっている

脂肪VS.筋肉
どちらが寒さに強いのだろか?

太っている時も
意外な事に寒かった

体脂肪が多いと
脂肪が冷える

脂肪が過度に付いてしまうと
一旦冷えた脂肪はなかなか温まらないため
身体を温めても身体の冷えが取れない

真冬に脂肪のクールビズを着ると言ったところ

去年のマロは
まだジム通いを始めてなかったため
ダイエットで脂肪も筋肉も減り
基礎代謝がドンドン下がることで
9月頃からコタツに潜り込んでいました

メチャクチャ寒かった
寒さが痛かった

そんな寒さ対策に
カイロは必需品

今年も秋頃
早々に大量に箱買いしたものの

現在に至って未開封(笑)

筋トレの成果で
基礎代謝が上がり体温が上昇した事で

カイロを使いたいと思わなくなった

昨年は
身体の内部からも外部からも寒かったけれど

今年は
身体の内部は暖かく
外気の寒さのみの寒さを感じている

脂肪VS.筋肉
どちらが寒さに強いのかと
考えたとき

筋肉の場合
自分の体温で発熱し身体は暖かい

脂肪の場合
保温効果はあるけれど発熱はしない

マロ個人の見解として
筋肉の方が寒さに勝る

運動をした熱量で身体を温め
脂肪でその熱量を逃がさないように保温する

この相互効果で今年の冬は
寒いけれど寒くない

冬場にカイロが必要ないほどに
活動的に変わりつつある自分の変化が嬉しかった

ピックアップ記事

  1. ダイエット50日目
  2. パーソナルトレーニング・脚
  3. 食物で人が太る仕組み
  4. 中途半端なダイエットは太くなる
  5. 体重が減るとき脂肪と筋肉が減る理想の割合

関連記事

  1. リバウンド

    30kg痩せたのに気付かれない

    30kgを減量した現在痩せた事に気付かれている気配を感じません…

  2. メンタルヘルス

    ダイエットスランプ

    ここにきてダイエットのスランプです以前なら這ってでもダイエ…

  3. 食べてしまった

    ダイエット中食事の誘いに負けた

    やってしまった…「もう晩御飯は食べられません!」と言うほど…

  4. 太っていて困ったこと

    体重の重みで浴槽が壊れた

    ついに半身浴が出来なくなってしまった原因はコレ!浴…

  5. 太っていて困ったこと

    太い人の運転席

    車の免許を取得して何年になるだろう…就職に合わせて取得…

  6. ダイエットモチベーション

    ダイエットにおける10大リスク

    2016年の世界の10大リスクが発表されました①同盟の空洞化…

コメント

    • マシュ麿みき
    • 2017年 2月 03日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは
    筋肉痛が緩和されて良かったです
    これでガンガン
    さらに鍛えられますね
    頑張ってくださ~い♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド期間

    ダイエット談義
  2. リバウンド103.8kgからの挑戦

    シフト勤務は太る
  3. メンタルヘルス

    ダイエットの敵は自分自身
  4. ウォーキング

    ダイエット姿勢を正す筋肉を鍛える
  5. ダイエット体重変化

    ダイエット体重10kg減量
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights