肌寒い季節
風邪気味な人もチラホラ
そんな今の季節、旬な果物と言えば「柿」
昔から
柿が赤くなれば医者が青くなると言う
ことわざがあるほど健康的な食べ物
マロの家の樹にも「柿」が実っています
↓これマロ家で収穫した柿
さらに知人から
とても「大っきな柿」をもらった
品種名は不明だけれど
この手の平を覆い隠す巨大な柿は
「渋柿」らしい
なんでも
この柿を作った旦那様
奥様を喜ばそうと驚かそうと
この柿の樹を植えたらしい
しかし
旦那様
この柿が渋柿だとは知らなかったらしく
いざ収穫して食べてみると
渋くて驚いたのは旦那様本人だったのだとか
渋くて食べられなかった旦那様
皮を剥いて干し柿に挑戦!
しかし、
この柿を干しても果肉が多すぎて
腐ってしまうのだとか(笑)
困って行き場をなくした渋柿は旅をして
マロのところにやってきた♪
マロ「なんだぁ〜なら渋を抜けばいいのに」
そう食べられない渋柿は
簡単に渋が抜ける
柔らかい柿が好きな人は
ビニール袋の中に
リンゴを1個入れ
一緒に渋柿を入れて(何個でもOK)
ビニール袋の口を硬く結び5日~1週間程
放置する
コレだけで
食べられない渋柿の渋が抜け
甘柿に変身するから不思議だ
カリコリタイプの硬い柿が好きな人は
少し青めの柿を収穫し
その柿の下に布をひき
その布に焼酎をコップ半分湿らせる
その上に柿を並べ
ビニールで覆い口をしめて4日〜1週間ほど放置すると
渋柿が
甘くてカリコリ愛宕柿に変身するのだ
↑知った風に書いていますが
母から教えてもらった方法です
↓ちなみに
これはいま現在、母が作っている
カリカリタイプ渋抜き3日目の柿床
そんな母も
こんなに大きな柿を見たのは初めて
この柿のサイズなら渋を抜いて
食べられるようになるには
+1日はかかるかな?との事
大きな柿をくれた旦那様が可哀相だからと
名誉挽回のために
かわりに渋を抜いてあげるよと
母からの救いのお言葉に
マロ「よろしくお願いします♡」
渋が抜ける期間は大きさや品種や個数で多少変わる
どちらの方法も
4日目位から少しずつ味見をしていくと良い
午前中に渋が残っていても
午後になれば完全に抜けている事もある
さてさて我が家にも渋柿と甘柿の
3本の柿の樹があり
この季節の机の上に大量に並ぶ
すると
柿を食べろ!と言う
指令と使命に追い立てられる
柿も上手く食べれば
ダイエット効果が見込める果物
柿はビタミンCの含有量が多く
100mg中でビタミン含有量は70mg
ビタミンCは抗酸化作用があり
体内の活性酸素を除去する事で
細胞が活性化し新陳代謝が高まり
ダイエットを助けてくれる
また美肌効果や疲労回復や風邪予防など
健康面にも嬉しい効果を発揮してくれる
ただダイエットをするには
食べすぎは禁物
1個から2個が適量だけれど…
さて本日600個以上実っていますが
今日は何個食べれば
許してくれますかね?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは
逆にキウイの事を知りませんでした
キウイって甘くできるんですか?
いや・・・違うな。
元々は甘くないものなのですか?(笑)
ゴールドキウイなど甘くて好きなのだけれど
酸味を抜いているのかな
そうそう我が家には沢山の柿が実っています
渋柿2本・甘柿1本ありますが
なんと甘柿よりも
シブを抜いた柿の方が甘くて美味しいので
渋柿が多く植えられているようですね(^^)
おからクッキー美味しいですよね
食べることを我慢するのではなく
食べても結果的にカロリーが低いもので
この食欲の秋を乗り越えていきたいですね(^^)
SECRET: 0
PASS: dca51a8dd29701d5048fb3b703c01c9f
マロさん おこんにちは^^
柿いっぱいですね~~~
お母様 いっぱいお知りなのですね~~
素敵素敵。
柔らかくする方法の よくキウイでしております。
間食にスイーツじゃなくて 果物を!
と考えたものの
お値段もするし(どっちも)
食べ過ぎちゃう癖があるので
断念(笑))
結局は最近安く買った
豆乳おからクッキーをぱくぱくと枚数決めて
食べるように。
今のは美味しいですね!固くもなく。。