ボディメイクインストラクター資格取得中

枇杷に含まれるクロロゲン酸は脂肪を燃焼させる

我が家にはこの時期
ビワが実る

枇杷は薬としての効果があり
健康に良い食べ物で

ビワに含まれるクロロゲン酸は
脂肪を燃焼させる効果もある

枇杷にダイエット効果
マロにとって
なんと嬉しい効果なのでしょうか!

とは言え
季節の食べ物と言えば聞こえは良いけれど
旬は一瞬で樹に実った枇杷は一斉に完熟する

収穫時期が早ければ
すっぱくて梅に似た味で
食べられたものではない

樹々に一斉に完熟し
ちょうど食べごろになったこの時期

枇杷を目指して渡り鳥がやってくる

第1グループざっくり100羽ぐらいか?
飛来してきて
枇杷の実を食べ始める

ここからが人間との攻防戦だ

ピヨッピヨッピヨッ
さえずりが聞こえたら

人間は飛び出していき

枇杷の木の下で
鳥を追い払う

第1グループを追い払い
30分もすれば

別の第2グループの
渡り鳥がやってくる

ビヨっと鳴かれると
目を血走らせ
再び鳥を追っ払う人間

そこから
第3グループ
第4グループ
夕暮れ
第5グループとまで渡り鳥との格闘が続く

どれだけ追い払っても
樹に人間の手が届く範囲は低く限られ

高い樹に防鳥対策もむなしく
渡り鳥に惨敗

攻防戦の結果
ビワの樹々は、ほぼ1日で丸坊主になる

鳥から守った実はコチラ

ビワは収穫すると
保存期間が2〜3日と短い果実

さらに完熟しているため
おちおちしていられない

仕事場で配ったり
老人ホームなどの施設に配りに行ったり
この忙しさは何なのだ?

そして当然大量の枇杷が食卓にも並ぶ

枇杷1個14kcal

枇杷1個分を消費するには
ウォーキングで言えば大体4分ぐらい

10個食べたら
40分ウォーキング

枇杷に脂肪を燃焼させる効果があって
枇杷ダイエットだと言っても

食べ過ぎばダメだよね…

1個4分のウォーキング✕個数
この枇杷を食べないほうが正解なのか?

悶々と悩んでいると

『とにかく枇杷を食べて片付けて!』
との命令が(汗)

「はい!とにかく食べてから考えます!」
と返事してお腹いっぱい食べたけれど

夕刻頃には
体力使いを果たして
枇杷10個分すら消費する体力はなかった(笑)

ピックアップ記事

  1. 大幅ダイエット内臓脂肪レベル
  2. チートデイの翌日の身体の不思議
  3. 減量で成人女性1人分-50kg痩せた体型
  4. ストレスを受けて太る人と痩せる人の違い
  5. 太った体形を見られたくない

関連記事

  1. 大幅リバウンド体重120kg台

    2年前は体重が60kg軽かった

    2年前の今日体重は63kgだった今より60kg体重が軽かった…

  2. ボディメイクインストラクター資格取得中

    ダイエットは血糖値を上げないことが大事

    前回マイナス 70kgの減量をしていた時食事後は体が目覚め…

  3. ボディメイクインストラクター資格取得中

    筋肉痛の時は筋トレを休むべきか否か

    筋トレは負荷が同じ重さだと筋肉が成長しないため鍛える部位の角度や…

  4. 大幅リバウンド体重120kg台

    食べたことをなかったことにしたい心理

    外出先でゴミが出るとその場で捨てられない場合持ち帰るその際マロ…

  5. 大幅リバウンド体重120kg台

    脱水症状による浮腫みで太く見える

    この1週間でまた太った絶対また太った現実に背を向け…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 少し痩せて良かったこと

    涼しげな体型
  2. 食べてしまった

    高度肥満の食事
  3. 第1回目大幅ダイエット

    肥満体型だって個性
  4. 太っていて困ったこと

    ボールペン
  5. パーソナルジム(筋トレ)

    ダイエットいろいろな美味しさ
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights