リバウンド期間

ストレスを受けて太る人と痩せる人の違い

「何をしても太るなぁ…。」
そうつぶやくマロは体重約120kg
イライラすると何かを食べずにいられなくなるタイプ

反対に

「何をしても太れないなぁ・・・」
そうつぶやく知人は体重40kg前半
イライラすると食べ物が喉を通らなくなるタイプ

マロ「え?むしゃくしゃしたら何か食べたくならない?」
知人「腹が立つと一気にお腹が張って食欲なくなる!」

マロ「え~羨ましい!」
知人「逆に羨ましい!」

ストレスを受けて
「太る人」と「痩せる人」は
何が違うのだろうか?

ストレスで痩せる人は
ストレスにより交感神経と副交感神経のバランスが崩れ食欲が減り痩せる

ストレスで太る人は
脂肪からエネルギーを作りだす細胞をストレスが傷つけてしまうため代謝が減る
交感神経と副交感神経のバランスは崩れないため食欲は落ちない

体重130kg→63kg→120kg…
好奇な視線…本当にスゴイ
痩せなければいけないプレッシャーがストレスになる

まずはストレスによって発生する活性酸素で
エネルギーを作る細胞が傷つかないようにしたい

抗酸化力(活性酸素消去)が高い
パプリカやイチゴなどを食べて
脂肪からエネルギーを作ってくれる細胞を守っていきたいと思った

けど…結局マロはここでも食べる選択をしてしまう(笑)
知人は「食べるのって邪魔くさいよね…」だってさ(笑)

知人「二人を合わせて2で割るとちょうどなのにね」
マロ「そうだね!」

心の声・・・2で割ったら2人ともメダボ・・・

本当は3で割って丁度なんだけれど
これは内緒です(笑)

_______。o*★*o。______

ピックアップ記事

  1. ダイエット3ヶ月目の結果と成果
  2. 体重105kgを1年で52kgに減らした
  3. 体重120kgの体成組計の比較
  4. ダイエットの有酸素運動で食欲増加
  5. 高度肥満のサイドキック

関連記事

  1. リバウンド体重120kg台

    空腹は脂肪燃焼しているサイン

    腰と足を痛めてしまい身動きが取れなくなった事は自分を見直す機会…

  2. リバウンド期(食事)

    プロティンを活用して健康的な生活

    ダイエットを中断して余ってしまった賞味期限切迫のプロテインの消…

  3. リバウンド期(健康)

    ダイエットで筋肉を維持したまま脂肪のみ減らした方法

    いったいどうやったんだろう…?約1週間ぶりの体成分分析を測って…

  4. リバウンド期間

    脳の栄養学「ダイエットが三日坊主で終わる理由」

    ダイエットが長続きしない右を向いても左を向いてもダメダメな感じです…

  5. リバウンド体重110kg台

    ダイエットハイからの離脱症状

    今の職場から歩いて行ける場所に一般的なスポーツジムと高級なスポ…

  6. リバウンド期間

    加工食品は味覚障害になる

    アァ…身の回りの環境が整ってダイエットをサボる理由がない…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 食べてしまった

    黒烏龍茶でダイエット
  2. ダイエット停滞期

    体重計に振り回されるダイエット
  3. 第1回目大幅ダイエット

    ダイエットはほどほどに
  4. リバウンド体重120kg台

    正常な判断ができなくなる体重
  5. リバウンド体重120kg台

    その食べた物なかったことに
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights