リバウンド期間

ウォーキングマシンとウォーキングコースの大きな違い

リバウンド後
初めてトレッドミルに挑戦してみた
以前なら
ウォーキングだけで7,000〜10,000歩以上
距離にして7km〜10kmを一度に歩いていたマロも

リバウンドで体重が増えてしまい
長距離を歩くことが難しくなっていました

最近ジムを掛け持ちするようになり
計画的な運動メニューを組みやすくなったため

無酸素運動1日
有酸素運動1日を交互に実施することで
脂肪の減少を目指しています

とは言え
まだ120kg近くある体重では
有酸素運動といっても

○ジョギングはまだ走れない
○ヨガはお肉が付きすぎで体が曲げられない
○スイミングは体脂肪が多いため浮力が強すぎて効果がでない
○踏み台昇降運動は膝が痛くて無理

できることは
エアロバイクぐらいでした
これなら座ったままで有酸素運動ができるのも嬉しいところ

今回体重が120kgを下回った事をきっかけに
新たにウォーキングの有酸素運動を取り入れることに

実施したウォーキングは1時間
距離にして約4km
消費カロリーは300kcal
心拍数平均150

今のマロとってはめちゃくちゃ過酷でした

今までウォーキングといえば
自宅周辺のウォーキングコースで歩いていたけれど

同じ歩くといっても
ジムのトレッドミルは疲れてきても一定速度のままノンストップ
自宅のウォーキングコースは疲れたら
スピードを落としたり立ち止またりしていたようで

同じウォーキングといっても
内容は全く異なり
運動レベルの高さにびっくりしました

ダイエットにはこの差は大きいため
これからは時間が有るときは
ジムでもウォーキングを取り入れていきたいと思います

久しぶりのウォーキングは本当に過酷で
現在足の裏がパンパンに腫れています

両足首も痛い…
わずか50mほど歩くだけでも筋肉痛の痛みなのか?なぜか全身が痛くて激痛でヒーヒー

まだまだ体は出来上がっていませんが

今までの有酸素運動は
20分ほどで体力の限界に達し休憩をはさみながらしか実施できなかったため
それを1時間、途切れることなく頑張れたこが嬉しかったです

これからは、もう少し歩く時速を上げ
1時間の所要時間内で歩ける距離を伸ばしていきたいと思います

ピックアップ記事

  1. ダイエット22ヶ月目の結果と成果
  2. ダイエット運動でハンガーノック
  3. 孤独なダイエット
  4. 紫外線対策を兼ねたダイエット方法
  5. ダイエット7ヶ月目の結果と成果

関連記事

  1. リバウンド期間

    コロナウィルスに背中を押されジムを退会しました

    スポーツジムを退会してきた気持ちが乗らないまま無理して通ってい…

  2. リバウンド期間

    マロの憂鬱

    年賀状っていいねぇ会わずして挨拶できるんだものお正月が過ぎ…

  3. リバウンド期間

    ダイエットにはホットコーヒーが原則

    コーヒーにはポリフェノールやカフェインなどダイエットに効果がある成…

  4. リバウンド体重110kg台

    ダイエット一発逆転は夢のまた夢

    ピンチこそチャンスだと言う実際そうだと思うただ現実のところ…

  5. 筋力トレーニング

    腹直筋は24時間で回復するため毎日トレーニング実施できる

    いつもダイエットや筋トレのブログを書いているけれど筋肉が増えている…

  6. リバウンド期間

    身の回りに体調不良の人が減った

    新型コロナウィルスの影響で身の回りに体調不良の人が少なくなりました…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド期間

    リンゴ型肥満体型と腰のくびれ
  2. リバウンド体重120kg台

    肥満は万病の元
  3. リバウンド体重120kg台

    太ると周りが痩せる
  4. ダイエットメニュー

    ダイエットで健康になろう
  5. リバウンド103.8kgからの挑戦

    安全だったダイエットメニューが危険なメニューに変わる
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights