リバウンド期間

筋トレを1時間以内に納めると良い理由

足の痛みが相変わらずで

机や壁に体重を分散させて立っているのがやっとの状態だった

日暮れ頃には
もうフラフラで
体力は残っていない

それでも明日はジムが定休日のため
今日行きたかった

ジムの入口で「やはりしんどい」と

Uターンして帰らないように
バナナ2本を食べた
糖質を摂ったから運動しないと駄目!と
ジムから逃げ出さない既成事実を先に作る

体力が底付きた状態から始める筋トレ
筋トレは運動だけれど
鍛えたい部分だけ鍛えるため
マシンを利用するときは座った状態ですることが多い

足が限界だったため
上半身を鍛えるマシンに
倒れ込んだ

やっと座れる
やっと地面から足が離れる
ホッと一息つける瞬間だった

そこから
あまり酷使していない
上半身の筋トレを実施

筋トレは1時間を超えるとストレスホルモン
コルチゾールの分泌が増加

コルチゾールの分泌が増えると
身体は筋肉を分解して
エネルギー源として消費してしまいやすくなるため

筋トレは1時間以内がよいとされている

早く家に帰りたい気持ちもあり

集中力を高め
1時間のトレーニングに挑戦した

結果的には
動作がゆっくりで
トレーニングの実施時間は90分になってしまったけれど
それでも日ごろのマロからすると

時間短縮したほうだった

筋トレをしていると
血液の循環が良くなり
足の痛みが薄れてくる

足の痛みを感じなくなってきたため
後半は下半身も鍛える

ジムにチェックインする時は
フラフラで
かなりグッタリしていたけれど

90分のトレーニング後は
足の痛みは消え

スタスタと歩けるところまで回復

運動ってすごいなぁ~

運動後の爽快感と達成感は
頑張って良かったと思えた

今日の体重は
129kg
前日より600グラム減っているのは
日中メチャクチャ忙しかっただけである(笑)

ピックアップ記事

  1. ダイエット7ヶ月目の結果と成果
  2. 体重が半分になった
  3. 腰のくびれを作る筋トレ
  4. 大幅ダイエット体重が遂に135kg→99.8kgになりました
  5. ダイエット体重の数値に囚われる

関連記事

  1. リバウンド期間

    飲食禁止ダイエットのためのマイルール

    車内で友人「時間がないからこのお弁当食べていい?」マロ「車内で…

  2. リバウンド103.8kgからの挑戦

    リバウンドなんてしたくなかった

    今日の休日は体調が芳しくなかったことから家でおとなしく過ごしつ…

  3. リバウンド期(睡眠)

    ダイエットインストラクター最初に学ぶこと

    ダイエットインストラクターの資格を取る時1番最初に学ぶこと…

  4. リバウンド期間

    ダイエットにはホットコーヒーが原則

    コーヒーにはポリフェノールやカフェインなどダイエットに効果がある成…

  5. リバウンド期(食事)

    食物で人が太る仕組み

    太っている人はよく食べる食べた食物が体の中で液体状になるま…

  6. 筋力トレーニング

    自宅トレーニングで身体を引締めるダイエットエクササイズ

    3連休自体は嬉しいけれどマロとしてはスポーツジムも3連休に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 大幅リバウンド体重120kg台

    ダイエットの神さま
  2. 痩せてきて困ったこと

    変質者を撃退する体型
  3. ボディメイクインストラクター資格取得中

    誰が見ても分かる高度肥満体型
  4. リバウンド期間

    無理に痩せようとして変な体型に痩せた
  5. ウォーキング

    痩せて見える歩き方
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights