ウォーキング

ダイエットメニュー切り替えのタイミング

体重が60kg台になったことにより
毎日ウォーキングしているコースの見直しをすることに

所要時間90分は変更なし

現在約90分で8kmのウォーキングをしているけれど
目標は年内までには
この90分で10kmをウォーク&ランできるように
体力を向上させていきたい

そこでウォーキング時の
体力測定を自分なりに行ってみた

コース1周目
まだエンジンがかからないドタバタ走行

コース2周目
所要時間13分/1490歩
セカンドギアまだまだ体が重たく感じる

コース3周目
サードギアこの周が一番走りやすい♡
所要時間13分/1619歩

コース4周目
トップギア体が軽い!走れる!
所要時間12分/1465歩

コース5周目
ここから♪ここから♪
所要時間13分/1550歩

コース6周目
さすがに疲れからエンストしかける…
所要時間14分/1667歩

所要時間合計100分/11,762歩
家に帰るまでがコースだよと家路に急ぐ

いつも
こんな感じでマイペースに歩いている
自分のペースと言う聞こえのいいセリフの裏側には

我流のため
いつまでたっても運動機能が向上せず
伸び悩む壁にぶつかっている

平均よりかなり歩く速度が遅いのは
走っている時も歩いている時も
両手に4kg(片手2kg)の鉄アレイを所持
握りしめたままの計測値ということもある

本来であれば
走る時は鉄アレイを持たない方が良いことは
自分でもわかっているけれど

1年間の鉄アレイを持ち続けたという
ポリシーが邪魔をして
鉄アレイを手放す事ができない(笑)

いわゆるウォーキングの相方

ダイエット運動メニューは
まだまだ未完成で改善の余地がある

痩せるため!
健康のため!
に行っている運動

今より体重が10kg多い時
ランニングを取り入れたことで
激しい体調不良に襲われ
まだ走れる身体でないことを痛感させられた

しかし体重60kg台
もう大丈夫♪

まだまだトレーニングの時速は
5.3km/hと遅いけれど
ムリは禁物

徐々に歩く・走る速度を上げ
無理をしない範囲で継続できたらいいな

ピックアップ記事

  1. 体重が減らなくても体形は変わる
  2. 減量時の筋肉と脂肪の減少比率
  3. 下半身のボリュームダウンを目指す筋トレ
  4. ダイエット32ヶ月目の結果と成果
  5. 大幅ダイエット125kg→120kgの体型変化

関連記事

  1. ダイエット健康

    頑張れば頑張るほどに痩せられなくなる

    健康的な食事を意識するよりもどちらかと言うと身体が欲求して…

  2. メンタルヘルス

    体型だけで記憶に残る存在

    夫「OH! 初めて見る顔だな」夫「新人が入ったのか?」そう…

  3. メンタルヘルス

    活性酸素がダイエットを妨げる

    サーキットトレーニングを始めてから体の疲労感が半端ない今ま…

  4. ダイエット健康

    脂肪燃焼しやすい心拍数に挑戦

    低血圧のマロ血圧が下がりすぎないように毎日ジムで血圧を測っ…

  5. ダイエット水分補給

    サーチュイン遺伝子

    お腹が空いて いっぱい水を飲んだ(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク…

  6. 少し痩せて良かったこと

    身体が重たすぎる睡眠障害

    早いものでもう9月少し肌寒くなってきました以前に比べて体脂…

コメント

    • マシュ麿みき
    • 2016年 3月 05日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ななこ様へ
    こんばんは

    質問に対する回答が遅くなってしまって申し訳ございません

    現在の体脂肪率は31.5%です

    • マシュ麿みき
    • 2016年 3月 05日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    すいれん様へ
    こんばんは
    毎日運動を続けようと思うと大変ですが
    とりあえず今日だけは頑張る!と

    1日1日の積み重ねによって
    1年間と言う長い期間の挑戦を実行することができました

    しかしウォーキングだけでは
    体重は減らせないので

    運動の所要時間はこのままに

    運動メニューに無酸素運動を取り入れるようにし
    脂肪の燃焼に努力をしていきたいと思います

    今年の目標は筋肉をつけることを目標に
    ダイエットに挑戦をしていきますので

    これからもよろしくお願いいたします♪

    • マシュ麿みき
    • 2016年 3月 04日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    めたぼ侍様へ
    結構重たいです
    おそらく有酸素運動と無酸素運動の混合スタイルのウォーキングに近いと思います

    マンネリを打開するために
    今後は2.5kgの鉄アレイに変更しようと考えていますが
    でもそれは、もう少し体重が軽くなってから
    鉄アレイを重たくしようと思っています

    その方が膝に負担がかからないですからネ
    まずは少しずつ走れる距離を伸ばすことを目標に
    これからも努力していきますね♪
    いつも応援ありがとうございます❤︎

    • マシュ麿みき
    • 2016年 3月 04日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tomatoちゃんへ
    こんばんは
    今まで鉄アレイを頑張って持ち続けてきて

    今更手放すとどこか寂しいような…
    物足りないような…

    でも1番は
    自分が頑張っていないような気がして鉄アレイを手放すことができません

    正直冷たいし、重たいし
    持たなくて良いのなら
    持ちたくないのですが

    1年間頑張って持ち続けてきたと言う自負から
    これからも継続したいと言う気持ちの方が強いです

    tomatoちゃん頭痛大丈夫ですか?

    あまり無理せずに
    病院で診察を受けて

    頭痛から解放されるといいですね
    マロ微熱もありましたが

    家族の看病のために
    風邪をひいているわけにもいかず
    気合で持ちこたえました(笑)
    お互いに体調に注意していきましょうね(*^◯^*)

    • ななこ
    • 2016年 2月 25日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    体脂肪率ってどのくらいなんですか?

    • すいれん
    • 2016年 2月 25日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「継続は力」大事ですね!ウォーキングだけでも続けるのなかなかたいへんなのに、ランまで取り入れるなんてすごい!!
    しかも鉄アレイが相棒って素晴らしいっ。
    筋力もつければ綺麗に減量出来ますもんね(*´∀`*)

    • めたぼ侍
    • 2016年 2月 25日

    SECRET: 0
    PASS: 7994232ebb35281a08fdf50f096f0e19
    4キロって結構重いですよね。ノートpcより重いですね。それで8キロって凄いと思いますよ。マンネリ打破のために、鉄アレイなしだったり、もっと重くしたりするのもいい刺激になるかもしれませんね。
    応援ポチしときますね。

    • tomato
    • 2016年 2月 25日

    SECRET: 0
    PASS: dca51a8dd29701d5048fb3b703c01c9f
    マロさん おはようございます^_^

    鉄アレイさんとお友達ー!!
    そんな言葉なかなか使えませんね( ^ω^ )
    冷たくてもてないという言い訳は私だけにして……
    やっぱり、 ちゃんと10キロ増の頃はとか 振り返る事が 出来るの良いなぁ
    私もそういう頃が出来るのを目標に^_^
    なかなか
    治らない頭痛さん…
    病院行きたくないので我慢してますがそろそろ危険かなぁ?っと騙して仕事してます
    マロさんの微熱もご注意してくださいね

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド103.8kgからの挑戦

    Valentine’s Dayで太る女性
  2. 大幅リバウンド体重120kg台

    ダイエットを油断させる時間
  3. パーソナルジム(筋トレ)

    自宅トレーニング
  4. ダイエットメニュー

    お腹インアウトダイエット
  5. リバウンド103.8kgからの挑戦

    リバウンドのスタートボタン
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights