リバウンド期間

脳の栄養学「ダイエットが三日坊主で終わる理由」

ダイエットが長続きしない
右を向いても左を向いてもダメダメな感じです

なんとかしなきゃ…と思っているところで
面白い記述をみつけた

それは
なぜダイエットは三日坊主で終わるのか?
と、言うもの

この三日坊主で終わる理由
根性がないからではない
意思が弱いからでもなく

脳の栄養学の問題

大抵のダイエットは
食事の量全体を減らす
そのためカロリーのカットだけではなく
減量に必要なビタミンやミネラルも減少してしまう

ビタミンは糖や貯蔵脂肪燃焼の際に使われて
食事量が減るとすぐ枯渇してしまう

中でもビタミンB 3が不足すると
やる気がなくなり睡眠不足になり
それが3日も続けば
ダイエットの継続が難しくなってしまう

カロリーを制限するダイエットでは
ビタミンB群をしっかり摂取しながら
全体の食事量を減らし

減らした食事の代わりになる体脂肪を
エネルギーに変換させる栄養素の
ビタミンが不足しないように注意しなければならない

更にビタミンB3を不足させないようにし
メンタルを安定させ
モチベーションを維持することで三日坊主を予防する

ビタミンB群は赤身の魚・ヒレ肉・バナナ
ビタミンB3はタラコに多い

タラコ…マロじつは食べる習慣がなく
おそらく小学生3年に食べたのが最後(笑)

焼きタラコ試しに食べてみますか…

生活環境を良くするために

三日坊主にならないように
体と心のコントロールをしたいと思った

ピックアップ記事

  1. パーソナルジム 高度肥満トレーニング
  2. 減量時の筋肉と脂肪の減少比率
  3. 体重-50kg減らして良かったと実感できたこと
  4. ダイエット17ヶ月目の結果と成果
  5. ダイエットを始めて半年の体形変化

関連記事

  1. リバウンド期間

    食事を小分けにして摂ると体脂肪の合成が抑えられる

    今日体重を測ると前日より1.4kg体重が減っていた減った理由は…

  2. リバウンド体重110kg台

    痩せよう痩せようとして体重が増える

    髪を切った髪の毛を切ることでサッパリするのか今まで…

  3. リバウンド体重110kg台

    ダイエット忘れていました

    身体はココにあるのにココロは遠くにいっています仕事があ…

  4. リバウンド期間

    下腹ぽっこりにはハムストリングスをほぐす

    マロは落ちたものを拾えない物を拾い上げようと体を曲げると…

  5. リバウンド期間

    ダイエットにはホットコーヒーが原則

    コーヒーにはポリフェノールやカフェインなどダイエットに効果がある成…

  6. リバウンド期(健康)

    食事と一緒にMCTオイルを摂取すると食事が億劫になった

    仕事の合間にある休憩時間立ち仕事のマロにとってはやっと椅子に座…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. ウォーキング

    呼吸法ダイエット
  2. ウォーキング

    ダイエットひと駅歩く効果
  3. パーソナルジム(筋トレ)

    ネガティブな記憶でトレーニングを終えない
  4. 大幅リバウンド体重120kg台

    少しでも細く見えるための痩せ我慢
  5. リバウンド期間

    ダイエットをやめると味に鈍感になった
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights