ダイエット健康

鉄分不足はダイエットの妨げになる

女性のサイクル?
それとも寒さのせい?

貧血で全身がダル重かった

無性にレバーが食べたくなっていた

一緒にダイエットをがんばっている方に
「鉄分」の摂取が良いと教えていただき

「鉄分」の摂取を意識するように心がけている

ダイエットに鉄分︎
いったいどんな効果があるのだろうか?

調べてみると、なんと!
鉄分が不足している人は肥満になりやすい

鉄分が不足すると体に酸素を運ぶヘモグロビンが減少することで
体に酸素が行き渡りにくくなり
脂肪燃焼をしようとしても
筋肉を作ろうとしても
酸素不足のためにそれらが正常に行えない

マロは以前からカラダの隅々まで
酸素が行き渡っていない自覚症状を感じていた

寝ているときの睡眠時無呼吸症候群だけではなく
寝返りをうつ頻度も少ないことから
就寝中に体の重みがかかる部位が極度に痺れていることも多い
脂肪が肺を圧迫することで
深い息をすることが難しく
浅い呼吸しかできていない
自覚もあった

鉄分は老廃物である二酸化炭素をカラダの外に出す効果を持っている
鉄分を摂取すると言う事は代謝が良くなり貧血防止にも効果があるだけでなく
美容効果も期待できるのだとか

改めて鉄分の重要性を知った

鉄分が豊富な食品ランキング
1位 ヒジキ 55.0mg
2位 きくらげ 35.2mg
3位 レバー(豚) 13.0mg
4位 焼き海苔 11.4mg
5位 ごま 9.6mg
6位 大豆(乾) 9.4mg
7位 レバー(ニワトリ) 9.0mg
8位 アーモンド 4.7mg
9位 昆布(干し) 3.9mg
10位 アサリ 3.8mg

1位から10位までの中の鉄分が豊富な食品のうち
レバー、焼き海苔、ごま、大豆、アーモンド、昆布上揚げ
6種類が日々食べたいとカラダが欲していたものだった

『鉄鍋』で料理をするだけでも鉄分を摂取ができると知って
調理機器は積極的に鉄鍋を用いて行こうと思います

ピックアップ記事

  1. ダイエット18ヶ月目の結果と成果
  2. 腹直筋を鍛え基礎代謝量を上げ余分な脂肪を燃焼やす
  3. 過負荷の原理から漸新性の原理
  4. ジム通い2ヶ月目
  5. ダイエット200日目 体重31kg減量

関連記事

  1. ダイエット体形変化

    全身チェック測定値(大幅ダイエット)

    1ヶ月ぶりとなるブログ再開ですさてさて...気になる体…

  2. 少し痩せて良かったこと

    太った人の足の爪切り

    少しずつ身体が引き締まってきて嬉しかった事は足の爪を部屋で切れ…

  3. 痩せてきて困ったこと

    ダイエットで筋力が落ちる

    最近買った特保のお茶「特茶」1ダース製造のミスなのか?…

  4. スポーツジム・筋トレ

    筋トレをしても筋肉が減る訳

    ジム通い1週間目1週間の成果を体組成測定してみた体重は…

  5. ダイエット停滞期

    ホメオスタシス裏の顔

    9月なのに寒い寒いと毎日言っている気がする風邪でもないのに…

  6. 痩せてきて困ったこと

    大幅ダイエット肌のたるみ

    体重が久しぶりに減少した体重135kg→体重66.4kg…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. ダイエット食事

    食べてもお腹が空く
  2. リバウンド体重120kg台

    ダイエットを実施する計画力がない
  3. リバウンド体重110kg台

    自分をコントロールできないダメな人す
  4. 食べてしまった

    女性は下半身太りしやすい
  5. ダイエット半身浴

    逆利き手足ダイエット
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights