ボディメイクインストラクター資格取得中

枇杷に含まれるクロロゲン酸は脂肪を燃焼させる

我が家にはこの時期
ビワが実る

枇杷は薬としての効果があり
健康に良い食べ物で

ビワに含まれるクロロゲン酸は
脂肪を燃焼させる効果もある

枇杷にダイエット効果
マロにとって
なんと嬉しい効果なのでしょうか!

とは言え
季節の食べ物と言えば聞こえは良いけれど
旬は一瞬で樹に実った枇杷は一斉に完熟する

収穫時期が早ければ
すっぱくて梅に似た味で
食べられたものではない

樹々に一斉に完熟し
ちょうど食べごろになったこの時期

枇杷を目指して渡り鳥がやってくる

第1グループざっくり100羽ぐらいか?
飛来してきて
枇杷の実を食べ始める

ここからが人間との攻防戦だ

ピヨッピヨッピヨッ
さえずりが聞こえたら

人間は飛び出していき

枇杷の木の下で
鳥を追い払う

第1グループを追い払い
30分もすれば

別の第2グループの
渡り鳥がやってくる

ビヨっと鳴かれると
目を血走らせ
再び鳥を追っ払う人間

そこから
第3グループ
第4グループ
夕暮れ
第5グループとまで渡り鳥との格闘が続く

どれだけ追い払っても
樹に人間の手が届く範囲は低く限られ

高い樹に防鳥対策もむなしく
渡り鳥に惨敗

攻防戦の結果
ビワの樹々は、ほぼ1日で丸坊主になる

鳥から守った実はコチラ

ビワは収穫すると
保存期間が2〜3日と短い果実

さらに完熟しているため
おちおちしていられない

仕事場で配ったり
老人ホームなどの施設に配りに行ったり
この忙しさは何なのだ?

そして当然大量の枇杷が食卓にも並ぶ

枇杷1個14kcal

枇杷1個分を消費するには
ウォーキングで言えば大体4分ぐらい

10個食べたら
40分ウォーキング

枇杷に脂肪を燃焼させる効果があって
枇杷ダイエットだと言っても

食べ過ぎばダメだよね…

1個4分のウォーキング✕個数
この枇杷を食べないほうが正解なのか?

悶々と悩んでいると

『とにかく枇杷を食べて片付けて!』
との命令が(汗)

「はい!とにかく食べてから考えます!」
と返事してお腹いっぱい食べたけれど

夕刻頃には
体力使いを果たして
枇杷10個分すら消費する体力はなかった(笑)

ピックアップ記事

  1. ペプチドYYからの満腹感の合図
  2. ダイエット15ヶ月目の結果と成果
  3. ダイエット50kg減量ビフォーアフター
  4. ダイエット18ヶ月目の結果と成果
  5. ダイエット19ヶ月目の結果と成果

関連記事

  1. 大幅リバウンド体重120kg台

    BMI値(肥満度)が高いほど物忘れをしやすくなる

    BMI値(体格指数)が高いほど物忘れをしやすくなる傾向にある肥…

  2. ボディメイクインストラクター資格取得中

    体重125kgのボディメイクインストラクター

    ダイエットブログにもかかわらず最近筋トレの課題が多かったのには…

  3. 大幅リバウンド体重120kg台

    過食嘔吐を止められた理由

    これは2回目の大幅ダイエットが始まる前の話私は人生において…

  4. 大幅リバウンド体重120kg台

    痩せるための食べ物を探す

    ダイエットをしているといつもこの疑問にぶち当たる痩せるため…

  5. 大幅リバウンド体重120kg台

    太っていると言うだけでからかわれる

    街中を歩いているだけなのにすれ違いざま若い男女グループに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. ボディメイクインストラクター資格取得中

    大きな筋肉から小さな筋肉の順番でトレーニング
  2. 第1回目大幅ダイエット

    筋トレの傷みか風邪の時の全身痛か?
  3. リバウンド期間

    マロの憂鬱
  4. 太っていて困ったこと

    肥満体型の肌の摩擦
  5. メンタルヘルス

    ダイエットに競争相手は必要なのか?
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights