リバウンド体重120kg台

ダイエット入門編の日々

「その大きなカバンの中に何が入っているの?」と聞かれた
「別に何も…普通…」と返答した

「買い物行くだけなのに
そんなに大きなカバン必要?」
無駄よ無駄と呆れ気味のFさん

マロのカバンの中身は

財布・化粧ポーチ・筆記用具・スマホ・
水筒・本が1冊・鍵・ハンカチ・マスク
ウェットティッシュ程度である

出かけるのであれば
最低限持っておきたい物が入っている

ただ
リバウンドをしてしまい

足の負担が大きく
手すりで体重を分散させる必要があるため

両手が使えるように
カバンはリュックサックタイプだ

たとえ荷物が増えても
手で提げるのではなく
背負えるようにカバンのサイズも大きい

「無駄に大きなカバン」だと言われて
他の人はどんなサイズ感のカバンを使っているのか

往来する人々のカバンを観察していると

あっ!そっか!マロは
TPOに合わせたカバンを使っていないのか
と、気づいた

マロのカバンの選択は単純で
仕事用・休日用・遠出用・フォーマル用程度の
大まかな分類にしか分けていない

休日なら
コンビニに行く時も
喫茶店でお茶をする時も
映画館で映画を見る時も
ショッピングモールに行く時も同じカバン

カバン1つとっても
マロは体型と似たごとく
おおざっぱな選択をしていることに気がついた

マロの基本的な考え方として
大は小を兼ねるため
大きなカバンが好き

しかし大きく太ってしまった体は
決して大は小を兼ねない

◇必要以上に大きなカバン持ち歩く人の心理として
○整理ができない人
○要領が悪い人
○物事に優先順位をつけることができない人

◇そしてリュックサックタイプの心理は
視野が狭く偏った方向だけで物事を判断する傾向がある

心理と言っても人それぞれ
だろうけれど

マロの場合
悔しいけれど…その通り…

体が大きければ
カバンも大きいのだと気付き

小さめなカバンを買った

この小さなカバン
ペットボトルを入れると
カバンが閉まらないのだけれど…

このサイズ感がわかっていない感じが
基本的にダメなのだろうな…

体重が減らなくても
見た目を少し小さくすることから始めている
ダイエット入門編の日々

ピックアップ記事

  1. 太った体形を見られたくない
  2. ダイエット100日目
  3. 考え方が180度異なる食事管理・パーソナルジム
  4. ダイエット2ヶ月目の結果と成果
  5. 体重134kgから始めるパーソナルジム

関連記事

  1. リバウンド体重120kg台

    鶏肉はダイエットに向いている

    リバウンドを始めて食べなくなったもの「牛肉」減量中まるで成…

  2. リバウンド体重120kg台

    なぜお前は太った?

    なぜ私は太っているのだろう?なぜ私はここまで太ったのだろう?…

  3. リバウンド体重120kg台

    皮下脂肪が多いと片頭痛になる

    頭が痛いズキズキする痛い…痛い…体重が増えてい…

  4. リバウンド体重120kg台

    大幅リバウンド対人距離感が狂う

    今日はやたらと人や物にぶつかる日だったおそらく急激なリ…

  5. リバウンド体重120kg台

    正常な判断ができなくなる体重

    昨年8月からブログの更新が止まっていたのはブログをやめようと思った…

  6. リバウンド体重120kg台

    体重増加による強い睡魔

    まだ順調に体重を減らしていた時筋トレ後の強い睡魔が半端なかった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 第1回目大幅ダイエット

    肥満体型だって個性
  2. 大幅リバウンド体重120kg台

    悔しさのバネが伸びている
  3. ダイエット半身浴

    温泉ダイエット
  4. リバウンド期間

    ダイエットを意識しなかった日
  5. 大幅リバウンド体重120kg台

    ダイエットしない人を見ると苛立つ
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights