リバウンド体重110kg台

高度肥満者に自重トレーニングが向かない訳

運動を取り入れるために
スポーツジムに行きたいけれど
リバウンドをした体型が恥ずかしくて
行く勇気が出ない

それならばと
自重トレーニングをすることに

ジムに行かなくても
自分の体には
負荷用ウエイトがいっぱいセットされている
それを使えばいい

しかし+50㎏が重い!

ジムに行けば
バーベルやダンベルで
ウエイトの負荷を+5kg+10kg+15kgと
小刻みに調節できるけれど

自重ともなると
その重さの調節ができない

初級編は負荷50kgからのスタート
普通に日常生活をしているだけでも
毎日どこかが筋肉痛だ

日常生活=筋トレに等しい

それなのに
筋トレ?した後の超回復
筋肉の育成に必要な休養が確保できないため

筋肉は成長してくれない

自分の重みを利用したトレーニングでは
ある意味
24時間筋トレ状態

休みのない筋トレは筋肉が育たないため

リバウンドでドンドン増える体重に
耐えることができず

挫折の日々

1年前なら
腹筋ベンチ傾斜30度で
100〜200回なら
余裕だった腹筋も

今日は
シットアップ傾斜0度で
5回だけ…

それでも
自分と向かい合う小さな1歩だ

ピックアップ記事

  1. 体重が半分になった
  2. ビニール傘で自宅の浴室をサウナにする
  3. ダイエット5ヶ月目の結果と成果
  4. 手をつかないと立ち上がれない肥満
  5. 体脂肪を減らすお茶は使い分けよう

関連記事

  1. リバウンド期間

    身の回りに体調不良の人が減った

    新型コロナウィルスの影響で身の回りに体調不良の人が少なくなりました…

  2. 筋力トレーニング

    メタボリックシンドロームの判断基準

    女性の場合男性ホルモンが少ないため筋肉を肥大させる事は難しい…

  3. リバウンド期(運動)

    脂肪燃焼が始まるのは有酸素運動を始めてから20分後

    マロの場合心拍数115が1番脂肪が燃焼しやすいそのためでき…

  4. リバウンド体重110kg台

    気持ちがダイエットに切り替わる

    以前一緒にダイエットをしていた仲間と出会ったとは言って…

  5. リバウンド期(運動)

    身体を動かさない有酸素運動

    何かを燃やす時酸素がないと燃えないのと同じように脂肪を燃や…

  6. リバウンド期(食事)

    ダイエットの基本理論

    今年になって10冊以上のダイエット本を読みある共通点に気づく…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド体重120kg台

    痩せると老ける
  2. 少し痩せて良かったこと

    肥満体型のドライビングポジション
  3. ボディメイクインストラクター資格取得中

    七変化な体型
  4. 第1回目大幅ダイエット

    体型を隠す服装は太って見える
  5. リバウンド期間

    マロの憂鬱
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights