GIFアニメーション

無酸素運動と有酸素運動どちらが痩せやすい?

無酸素運動と有酸素運動
どちらが痩せやすいのか?
賛否両論あるけれど

マロの体感だと
有酸素運動を実施した2日後に体重が減る

ウォーキングなどの
有酸素運動は体重の減少に即効性があり
痩せやすい

また逆にダイエット目的の筋トレなどの無酸素運動は
減量の効果が現れるのは遅い

有酸素運動は体の脂肪を使い
無酸素運動はそもそも脂肪を蓄えにくい体を作る

言い換えれば
有酸素運動はリバウンドしやすく
無酸素運動はリバウンドしにくい

マロの今回の大幅ダイエットの挑戦は
体重135kg→63kg→129kg
リバウンドからの減量のため
体重減少に時間がかかっても

優先順位は無酸素運動が高い

そのためどうしても話題は筋トレに集中しがちだけれど
最近体重の減りが止まっているため

力業で体重を減らしにかかった(苦笑)

今日はトレッドミル(ウォーキングマシン)で有酸素運動を実施

前回トレッドミル1時間で歩けた距離4.35km

今日は台風と言うこともあり
日中あまり歩けなかったため

時間制限ではなく
5km歩くことを目標に挑戦

マロ的に
体がバラバラになる位がんばって歩いて
「キツイ!まるで拷問だ!」「拷問だよ!」とボヤきながら
所要時間62分でなんとか5kmを歩き切った

明日、脚がまた痛いんだろうな…
明後日には体重が減っていると信じています

ピックアップ記事

  1. 目指す体型に合わせてトレーニングメニューを作成
  2. ダイエット11ヶ月目の結果と成果
  3. パーソナルジム1日5食が難しい
  4. 腰のくびれを作る筋トレ
  5. 食べるもので太る箇所が変わる

関連記事

  1. 筋力トレーニング

    腰のくびれを作る筋トレ

    最近停滞期気味なのか体重の変動はなく骨格筋も体脂肪も変動が…

  2. リバウンド期間

    ダイエットにはホットコーヒーが原則

    コーヒーにはポリフェノールやカフェインなどダイエットに効果がある成…

  3. リバウンド期(食事)

    糖質制限とMCTオイルでケトン体リカバリ

    昨日食べ過ぎたことにより本日体重リカバリ中糖質制限…

  4. 筋力トレーニング

    引き締まった脚ハムストリングを鍛える

    スポーツジムにある筋トレのトレーニングマシン太りすぎで使えないもの…

  5. リバウンド期間

    少しだけ体重が軽くなったことで出来るようになった事

    少し体重が軽くなると歩きやすい少し体重が軽くなるだけで段差が怖くな…

  6. リバウンド103.8kgからの挑戦

    超絶リバウンドしました

    ハロー(*´꒳`*)お久しぶりですコメント欄を見ていると…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 第1回目大幅ダイエット

    遺伝的には痩せられる
  2. 痩せてきて困ったこと

    体重にとらわれた女性達
  3. メンタルヘルス

    イベリコ豚ダイエット
  4. ダイエット食事

    ダイエット意思と本能の選択肢
  5. 太っていて困ったこと

    肥満で制服のサイズがない
PAGE TOP