太っていて困ったこと

太っていた時の行動や仕草

日々できるだけ
スリムな動作に心がけている

そうしなければ
さまざまな動作に
体重135kg時の癖が出る

太っていた時の
染み付いた行動や仕草…

その1つが
階段の手すり

エスカレーターやエレベーターがなく
階段で下りる時
しっかりと手すりを握り締めている

学生時代など階段の手すりが無くても
階段の上り下りが出来ていた

それなのに今は手すりを
しっかり握り締めている

体重135kgを片足で支える…
全体重が片足にのしかかる重みが辛かった

超肥満では手すりを持つことで
体重を手や足に分散させていた

更に高度肥満では自分の体型で足元が見えず踏み外しそうで
いまだに階段の上り下りに対して恐怖感が拭えない

しかし今や体重は半分
この手すりは果たして必要なのだろうか?

手すりが必要だと思うのは
ただの習慣では?

そう思い恐る恐る
手すりを離して階段を上り下り

そんな練習を10日ほど前から始めていた

今日気が付くと
階段を駆け足で上っていた

両手に荷物を抱えたまま
手すりを握り締める事なく
タン♪タン♪と
リズムよく階段を下っていた

そんな普通のことが出来るようになっていた
とても嬉しかった♡

階段の上り下りで得られる効果は
姿勢が良くなる
全身運動ができる
基礎代謝を上げるetc.

階段の場合は
足が筋肉で太くなってしまうと言う事はなく
脚痩せ効果が期待できるそうで

脚痩せ効果が得られると聞くと…

これからは階段を使ってみようかな♪
そう思える自分の変化が嬉しかった

本日の運動
ウォーキング約9km/12,249歩
/柔軟運動30分/腹筋50回/

ピックアップ記事

  1. 大幅ダイエットお腹の「みきちゃん」
  2. お客様の体型ではアトラクションにご乗車できません
  3. 自分の意思で身体をコントロールできるようになる
  4. 久しぶりにダイエットブログに戻ってきた訳
  5. 食物で人が太る仕組み

関連記事

  1. 月ごとのダイエット経過

    ダイエット15ヶ月目の結果と成果

    ダイエット開始15ヶ月目開始時135kg→77.9kg15…

  2. スポーツジム・筋トレ

    筋トレをしても筋肉が減る訳

    ジム通い1週間目1週間の成果を体組成測定してみた体重は…

  3. ダイエット健康

    ダイエットで減らしていけないものは除脂肪量

    最近体重の変動がないけれど不思議と焦る気持ちもない決して痩…

  4. ダイエット水分補給

    脂肪の代謝には水分が必要

    数日前のチートデイ以降体質が変わったのか体温が高く暑いです…

  5. ダイエット体形変化

    体重が半分になった

    その日はあっさりと訪れた高度肥満の体重135kgからダイエット…

  6. 第1回目大幅ダイエット

    ダイエットは贅沢

    家族が倒れてからダイエットをすることが困難になったダイエッ…

コメント

    • マシュ麿みき
    • 2016年 3月 18日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは
    コメントありがとうございます
    ダイエットを生活習慣化することが大事ですよね
    ダイエットも大事だけれど
    日常生活の中でサブカテゴリーであるべき

    日頃の何気ない動作が延長線の上で
    ダイエットにつながるようになることが
    理想だと思います

    マロは今なんとなく
    ガテン系ダイエットになっていますが(古い)
    手抜きのバランスが難しく

    息抜きダーと
    力を抜きすぎて最近体重が減りません(苦笑)

    日々のダイエットを継続することで
    同じ体重でも身体を引き締しめて
    少しは痩せて見えるはずと頑張っています

    マロもいつかまちまこ様のような体重になりたいと頑張っているところです

    これからも努力をしていきますので
    よろしくお願いいたしますネ♪

    • マシュ麿みき
    • 2016年 3月 18日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは
    tomatoちゃ一生懸命も素敵だけれど
    がんばりすぎないことも
    仕事の1つだよ

    tomatoちゃんはとても
    完璧主義で責任感が強いと感じてます
    それじゃ仕事に嫌になっちゃうかも…

    大きな声で言えないけれど
    マロは1週間の内
    1日お仕事頑張らない日を設けています

    もちろん無難な範囲で仕事はするけれど(笑)
    明日できることは明日するw

    そんな息抜きの日を設けることで
    根を詰めすぎないことも
    仕事の意欲を長く保つためのコツかも(^_−)−☆

    お母様のこと
    仕事のこと
    体調のこと
    少々ストレスが溜まりすぎちゃったかな?

    重なる時は重なるので
    力を抜いて
    息抜きをしながら
    1日ずつをこなしていけるといいですね♪

    まずはtomatoちゃんの
    体調が回復しますように❤︎

    • まちまこ
    • 2016年 3月 17日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初めてコメントさせていただきます。
    まちまこと申します。
    最近こちらのブログを知り、以降よく拝見しております。

    これまでの経過など存じ上げないので
    軽々しく書くことはできませんが・・・・
    マシュ麿みきさんのブログからは、いつも
    何か胸に響くものを感じます。
    きっと、色々なご経験や、思いが
    読み手にそう思わせるのだろうな、と思いました。

    マシュ麿みきさんの頑張りに刺激をいただきながら
    私自身も頑張って理想を現実に変えていきたいと思います!

    季節の変わり目ですから、くれぐれもご自愛ください。

    • tomato
    • 2016年 3月 17日

    SECRET: 0
    PASS: dca51a8dd29701d5048fb3b703c01c9f
    マロさん おはようございます(^ν^)

    ウインドーショッピングが好きで
    百貨店であれば1番上まで階段で上がりずっと歩いて降りてきて〜っというダイエット成功者さんのお話も聞いたことあります。
    一石二鳥ですね〜
    自転車も太くなる?っと謎だらけです

    ちょっと朝もふらついてて、これが未だ風邪の疲れなのか 仕事の悩みもあるので
    どれか謎ですが、なんとか行って来ます(>人<;)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 痩せてきて困ったこと

    ダイエットは独りで成功できない
  2. メンタルヘルス

    体形変化ストレス
  3. ダイエット半身浴

    入浴正座ダイエット
  4. 第1回目大幅ダイエット

    一番痩せて良かったと思った瞬間
  5. リバウンド期(食事)

    プロティンを活用して健康的な生活
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights