リバウンド期間

下腹ぽっこりにはハムストリングスをほぐす

マロは落ちたものを拾えない
物を拾い上げようと
体を曲げると

お腹が
膝の上まで乗っかってくる

この
何気ない
ものを拾い上げる仕草

実に苦しい(笑)

約10cmと言う狭い幅に
膝もお腹も胸もある状態

この姿勢は息もできず

体を曲げた事で
膝をかなり重みで押すため
脚も腰も耐えきれない

足元も見えづらく
前に転倒しそうになることもあって

価値で言うならば
100円位のものであれば

落としても
もう拾わずに
諦めている

更に邪魔しているのは、ふくよかなお腹だけではない

裏太もものハムストリングスが硬いため

骨盤が下に引っ張られて
下腹がぽっこり出る!

そんな今日

買い物に行き
お買いもの袋を下げて歩いている途中

ビニールの底が破れて
地面に買った物をぶちまけてしまった

痩せてる人であれば
地面に物が着地するかしないか寸前で
とっさに拾い上げられるだろうけれど

太っているマロは
放心状態……

更に
焼豚のパッケージが
落ちた衝撃で開いてしまい

地面に中身の焼豚が転がってしまった

そんな…
そんな…

放心状態…

すると、どこからか
まだ成猫になっていない中型の
白色と黒色の野良猫がやってきて
焼き豚を食べ始めた…

そんな…

マロはぼう然と
拾い上げても食べられなくなった焼豚が
野良猫に食されていくのをただ見ていた

野良猫がくわえ去ったのを見送ってから

必死に拾い集め
破れた袋の代わりを持っていなかったことから
両手で抱えて
帰路に着いた

ハァ…

せめて物が拾えるぐらいには痩せなきゃ

固まった筋肉は揺らすとほぐれる性質があるとのこと
明日からは硬くなっているハムストリングの
柔軟性を高める
エキササイズも取り入れていきたいと思います

そんなマロの体重は126.6kg
ショックでちょっぴ減っていました

ピックアップ記事

  1. 下腹筋は支える部位ため鍛えにくい
  2. 筋トレは静的ストレッチを実施しない方が良い理由
  3. 肥満外来
  4. 体重マイナス60kg減量の達成
  5. 筋トレをしても筋肉が減る訳

関連記事

  1. リバウンド体重110kg台

    リバウンドで重力が憎い

    ダイエット中もリバウンド中も唯一継続して実施してきた半…

  2. リバウンド体重110kg台

    不審者に阻まれるウォーキング

    なんだろ?知らない男の人がマロの家の写真を撮っていたしかも…

  3. リバウンド期(健康)

    ストレスはダイエットの敵と言う考え方は誤解

    トホホホ…歩いている時に盛大に転けたこの体型で転けると…

  4. リバウンド期間

    階段の上りと下り楽なのはどちらなのか

    終電間際の帰り道上りのエスカレーターは動いているのに下りのエス…

  5. リバウンド体重110kg台

    ダイエットするする詐欺

    持論ダイエットを始めるには6月に始めると痩せやすいその…

  6. リバウンド期(血圧)

    体重が1kg増えると毛細血管が3km伸びる

    とても美しい友人女性らしいボディをしているガリガリではなく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 食べてしまった

    ダイエットのご褒美
  2. ウォーキング

    呼吸法ダイエット
  3. リバウンド期間

    失敗は成功の元と言うけれど所詮…失敗は失敗だ
  4. リバウンド体重110kg台

    デブ
  5. 大幅リバウンド体重120kg台

    痩せるための食べ物を探す
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights