ウォーキング

筋肉を増やす増量期と減量期の切り替えるタイミング

夜ウォーキングに出かけ
夜空を見上げると
不思議な月が輝いていた

思わず写真に撮った

月の光が雲?に反射したのかな?
光の輪が
月を取り囲んでいるように見えた

この輪は
とても大きく
夜空の1/3ほどを占めていた

夜のウォーキングを初めて22カ月
このような月を見たのは初めてだった

今日は運動をサボろうと思っていたけれど
歩いて良かったと思った♪

歩き出しは
身体が重たいけれど
ウォーキングを続けていると
気持ちが晴れる

歩いていると
身体も軽くなる

そんなマロの本日の体重は増えも減りもしない
相変わらずの65kg

痩せるために
筋肉を増やす!

その増やした筋肉で身体を絞る!
そのための筋トレに挑んでいるけれど
単に筋肉を付けるだけでは
体重は減ってはくれない

筋肉の増加と
脂肪の減少は同時にはできないためだ

筋肉を増やす増量期は体重が増え
脂肪を減らす減量期は体重が減る

それらを何度か繰り返しながら
身体を絞り
体重を減らしていく

増量期と減量期を切り替える周期は
1~3カ月が良いとのこと

今で筋肉の増量期2.5カ月目
そろそろ減量期に切り替えていきたい

ピックアップ記事

  1. 太っている人の制服問題
  2. デブエットとダイエット
  3. 食物で人が太る仕組み
  4. ダイエット200日目 体重31kg減量
  5. ダイエット16ヶ月目の結果と成果

関連記事

  1. ダイエットメニュー

    痩せやすいのは食事制限と運動どちらなのか

    停滞期だった頃が懐かしい…停滞期は嬉しくないけれど逆の側面…

  2. 太っていて困ったこと

    太り過ぎてUSJのアトラクションに乗れなかった

    ユニバーサルスタジオに着いたのはAM9:30チケットを本券に交…

  3. ダイエット食事

    炭水化物を難消化性デンプンにする

    炭水化物は太る?炭水化物は太らない?今日テレビを見ていると…

  4. ダイエットモチベーション

    心まで痩せないダイエットを目指す

    やっと終わった監査監査官とも打ち解けてきてフレンドリーに話しかけて…

  5. ダイエットモチベーション

    ダイエットを始めたきっかけ

    ダイエットを始める前のマロはもう自分自身での体のコントロールを失っ…

  6. 第1回目大幅ダイエット

    大阪オートメッセ2015 ②

    昨日に引き続き大阪オートメッセ2015 ②気になった車を淡…

コメント

    • マシュ麿みき
    • 2016年 10月 24日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは
    なります!
    なります!
    アレの時なります!
    1週間前から豆乳を飲んで備えていても
    あぁ…なぜだか今日は食べ過ぎたと思ったらその日だったりします(笑)
    アレがある時は
    確かに邪魔くさいですが
    体の毒素を出してくれるデトックス効果もあるし
    たとえ体重が増えても
    体重が減り戻る時が楽しいですね

    おっ、月を楽しんでいる仲間発見!
    ウォーキングの楽しみは
    今の季節は月と虫の音です
    月って出てる方向も時間もまちまちで
    夜だからといって必ず月が出ている訳じゃない
    たとえ晴れていても
    年間で言えば
    月を見えない日の方が多いのかな
    あと…歩くときのたのしみと言えば
    どこかの小学生が
    メッセージを書いた風船を飛ばしたのを拾ったこと
    風船が移動した距離を確か180キロぐらいだったかなぁ〜
    そんなプレゼントも時々あるウォーキング
    野生動物たちとの共存しながら
    リラックスしながら歩いて行きたいですね
    食欲の秋しっかり食べて
    スポーツの秋も並行して行うために
    楽しく歩いていきたいですねぇ~ヾ(๑╹◡╹)

    • マシュ麿みき
    • 2016年 10月 24日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは
    まさしく食欲の秋ですね
    実りの時期何を食べても美味しいし食欲がわいて来ますね
    それと同時にスポーツの秋
    肌寒い季節
    じっとしていると肌寒いので
    運動をして寒さを吹き飛ばしています

    足上げ運動で痛めてしまいましたか?
    大丈夫そう?
    マロも背筋を鍛えすぎて
    ぎっくり腰ではないですが
    筋肉痛でアイタタタッって成っています
    何事もほどほどが一番ですね

    何かをしていないと不安にかられるのかしら?
    お互い
    ついつい無意識にやりすぎてしまうところがあるので
    無理しないように注意してきたいですねぇ~[絵文字:e-266]

    • 太陽
    • 2016年 10月 23日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    凄く甘いものが食べたくなって
    凄い事に:(;゙゚’ω゚’):
    なぜか生理前は甘い物が凄く食べたくなって体重が1キロ以上増えている。そして、今痛みがだんだんと…起きてやっぱり生理がやってきた。
    50過ぎても、月1で確実にやって来るアレに、まだまだ女である事にめんどくささと安心感を持ってしまいます。
    アレが去ると体重が1キロ減るので笑

    月って、びっくりするくらい大きく見える日や赤味がかって綺麗な時がありますね。
    ウォーキングの楽しみの一つですね。

    • tomato
    • 2016年 10月 22日

    SECRET: 0
    PASS: dca51a8dd29701d5048fb3b703c01c9f
    マロさん こんばんは(^ν^)

    筋肉のお話を語り始める
    マロさんは ほんと、男前です( ◠‿◠ )
    私なんてここ何日か
    インスタ等で流行ってるのかしら?
    というより足上げ体操(名前違います(笑))の見よう見まねで 数日しただけで、お股(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 痛めました とほほ。
    適当とか、少しずつを知らないので
    どんだけしたら良いのかわからない私です。
    今は 食欲のコントロール、
    そこを1番に。。無理せず、よし。そう決めました!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド体重110kg台

    リバウンドの体はまるで形状記憶
  2. ダイエット体重変化

    Plan・Do・See
  3. ボディメイクインストラクター資格取得中

    透析すると血管がボロボロ
  4. 大幅リバウンド体重120kg台

    疲れを運動で癒す
  5. パーソナルジム(筋トレ)

    内股のたるみを取るトレーニング
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights