リバウンド期間

自律神経が乱れていると太りやすい

太っている人の多数は
交感神経の働きが衰えていると言う

自律神経のバランスが乱れ
日中に交感神経が働かなくなってしまうと
アドレナリンの分泌量が減って活動量が落ちてしまう

その結果
消費されるカロリーが減って肥満に結びつく

マロも交感神経鈍っているんだろうな(笑)

ダイエットは
基本的に食事制限や運動で痩せていくけれど

それ以外では
この自律神経の乱れを整えることで
ダイエットに貢献できるなら

食事制限や運動以外で痩せたいと思っているマロには
ちょうど良い

そこで自分の自律神経がどのように活動しているのか

App Storeの中にある無料で使えるアプリ
CARTEで自律神経を測定してみた

活動中….

まったり中….

自律神経は自分の意識では動かしにくいため

こまめに体を動かす
少し早く歩く
くずかごにゴミを投げ入れない(笑)など
いつもより
体を動かすことを意識して活動量を増やし

自律神経の乱れを整え
少しでも痩せられる体になれたら嬉しいな

_______。o*★*o。______


ピックアップ記事

  1. ダイエット前より太くなった部位
  2. 簡単チューブトレーニング
  3. 筋トレは静的ストレッチを実施しない方が良い理由
  4. ストレス太り
  5. 大幅ダイエット体重が遂に135kg→99.8kgになりました

関連記事

  1. リバウンド期間

    大幅ダイエット135kg→63kg→129kg大幅リバウンド

    数年前135kgからダイエットをして63kgまで体重を減らした…

  2. リバウンド期(睡眠)

    睡眠時間が短いと肥満になりやすい

    どんなにダイエットに良いと言われていても改善できないのが睡…

  3. リバウンド期間

    大阪オートメッセ2020

    大阪オートメッセ2020に行ってきました今年はコロナウ…

  4. リバウンド体重110kg台

    太っている人の方が体内水分は少ない

    ふっと、気付いたリバウンドによる体重差50㎏太っていても痩…

  5. リバウンド期(睡眠)

    ゴールデンタイムの新常識

    美肌セラピストの資格を取るべく問題集を解いていて面白い問題を見…

  6. リバウンド期(健康)

    ヨーグルトを食べて内臓脂肪が溜まりにくい体質に変える

    今までマロは洋梨体型の肥満だと思っていたしかし今週の身体計…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 第1回目大幅ダイエット

    肥満は個性とは言えない
  2. リバウンド期間

    下腹ぽっこりにはハムストリングスをほぐす
  3. 第3回大幅ダイエット

    人生採点
  4. リバウンド体重120kg台

    自然に体重が増えるリバウンド期
  5. パーソナルジム(筋トレ)

    食後に襲われる偽物の空腹
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights