ダイエット体形変化

大筋群を鍛えると基礎代謝が上がる

ダイエットのための筋トレと言っても

普通に考えれば
できるだけ重たいものは持ちたくない

それでも痩せるためには
筋トレをする必要があり
挑戦するのだけれど

やはりできることであれば

最小限の努力で
効果を得たいと思う

いかに効率よく鍛えるかが
目下の目標である

大きな筋肉「大筋群」を鍛えると
効率的に基礎代謝を上げられる
「大筋群」とは
・大腿四頭筋(太もも)
・広背筋(背中)
・大胸筋などが大きな筋肉

その中で
毎日重たい体重を支えている脚は
24時間筋トレ状態のため後回しする事にして

優先するのは上半身

体や脚の負荷の軽減を考えて
日頃あまり重たい物を
持たないようにしていたため

上半身が弱く
筋肉はあまり発達していない

そのため
背中を意識して鍛えた1ヵ月だった

ジムに入会した当時の写真
スタート時と1ヶ月後

あれから1ヵ月半
筋トレを頑張った背中を見比べてみると
少しはスッキリしただろうか?

体重は増えているけれど
自分では少し引き締まったような気がしている

ただ気になる事がある

背中を鍛えるマシン
体が太く背中のアプローチに届かない

(イメージ写真)

例えば
この広背筋を鍛えるマシン
男性が座っている椅子の部分が
体格に合わせて調整出来るようになっている

けれど
椅子の調整を最大限に広げても
マロの場合は太すぎて身体が入らない

仮に身体をマシンにセットできても
太過ぎで広背筋(背中)の位置まで身体を差し込めないため
手前で止まってしまい
大胸筋を鍛えるマシンに変わってしまうため

鍛えたい
または本来鍛えられる箇所とは異なった
部位を鍛える事になるため

意識してトレーニングをしていなかった
肩の小さい筋肉(僧帽筋)が脂肪の下で
立派に鍛えられてしまっている気がする(笑)

鍛えたい場所と鍛えられた場所が
異なって育ってしまった

トレーニング1ヶ月目だった(笑)

ピックアップ記事

  1. ダイエット1ヶ月目の結果と成果
  2. ダイエット8ヶ月目の結果と成果
  3. パーソナルジム最小の力で最大の効果を得る
  4. 紫外線対策を兼ねたダイエット方法
  5. ドローインダイエット

関連記事

  1. ボディメイクインストラクター資格取得中

    筋トレ少量の努力で効率よく効果を得る

    太っていると運動にはかなりの覚悟と勇気が必要で運動前のイヤ…

  2. ボディメイクインストラクター資格取得中

    体重123kgの身体計測

    ジムに行くにあたり体の各サイズを測定していたこの太い体…

  3. ダイエット体形変化

    太ってしまった人と痩せた人は同じ体重

    「すごくカッコ良くなられて」と声をかけられた「あっ!ありがとうござ…

  4. メンタルヘルス

    ありのままの自分になるためのダイエット

    土曜プレミアムで映画『アナと雪の女王』が地上波初で放送されまし…

  5. ダイエット体形変化

    体重が重たいほど遠心力が働く

    体重を70kg減らしたことを祝って今日はユニバーサルスタジオジャパ…

  6. 大幅リバウンド体重120kg台

    ダイエット後のリバウンドを防ぐ計算式

    ダイエットの減量自体は成功してもその減らした体重を維持する事は大変…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド期間

    体重がリバウンドして辛いと感じたこと
  2. ボディメイクインストラクター資格取得中

    筋トレ後最大24時間はエネルギー消費が安静時でも高まる
  3. リバウンド体重110kg台

    体重を70kg減らした私が惨敗した訳
  4. ダイエット食事

    ダイエット食への熱い情熱
  5. パーソナルジム(食事)

    脂質は成長ホルモンの材料のためカットしすぎない
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights