第1回目大幅ダイエット

睡眠ダイエット

マロの睡眠時間は平均5時間
毎日睡眠6時間を目標にしているのだけれど
それがなかなか難しい…

いつものように朝7時に目覚めた
が…今日はお休み

ふたたびお布団に潜り込んで
2度寝をしてしまった

午後からお花を買いに行ったぐらいで
休日をダラダラと過ごしてしまう

こんな日は体重
減ってないのだろうな…

(*゚д゚)ポカ~ン….119.8kg?

前日120.2kg⇒119.8kg 400g減!Σヽ(゚Д゚*)ノェエェエ!?

ついに120kg台を卒業なのかな?σ(゜゜*)??

今日は身体をほとんど動かさなかったのに…
なぜだろう?(゚_。)?(。_゚)?

たぶん沢山寝たから痩せた

【睡眠ダイエット】
睡眠不足状態の時に分泌される「コルチゾール」というホルモンに
脂肪を溜め込む作用がある
それとは反対に、寝ている間に分泌される成長ホルモンは
脂肪燃焼の作用があり約300キロカロリーほど消費する
夜中の午前0時~3時の時間帯をはさんで7時間前後
寝るとダイエットになって痩せやすい身体になる

しっかり睡眠をとれたら痩せる知識はあるけれど

マロは睡眠が下手
まだまだ身体が重くて自分の重みで寝苦しい

睡眠時無呼吸症候群で
寝ていても息苦しい

寝る前と目覚めた時の疲労感が同じだったり
目覚めるとズッシリと頭が重く疲れている事も珍しくはない

以前に比べると少し楽になってきたけれど
まだまだ寝るのが苦痛に感じる日々の方が多い

寝るのが下手で
脂肪を溜め込むホルモンを分泌させてしまい
太りやすい体質になる悪循環

今日は沢山寝て
夢の110kg台に突入!p(#^▽゚)q

まだまだ油断できないけれど
もう2度と体重120kg台に戻らないゾ!(p`・ω・´q)

絶対に!絶対に!絶対に戻らないゾ!
自分に固く誓った。

ピックアップ記事

  1. ダイエットの有酸素運動で食欲増加
  2. 太り過ぎてUSJのアトラクションに乗れなかった
  3. 大幅ダイエットの体組成測定
  4. ストレスを受けて太る人と痩せる人の違い
  5. 筋肉量と体年齢の関係

関連記事

  1. ウォーキング

    夏場よりも冬場の方が痩せやすい

    こうも寒くなると日課のウォーキングが苦痛でならない歩き…

  2. ダイエット健康

    梨は脂肪を分解してくれる

    ダイエットをしていると味覚が変わるのか日ごろあまり食べない物にブー…

  3. メンタルヘルス

    ダイエットは公約すると成功しやすい

    ダイエットは公約したほうが成功しやすいそのため2年前「マロはダ…

  4. ウォーキング

    高度肥満の体重計は最小表示単位200g

    本日至る所が筋肉痛です毎日1万歩以上歩いていても使っている…

  5. 肥満睡眠

    肥満ストレスホルモン対策

    今週は全ての出勤日が違う部署の勤務地だったのが原因なのか疲れ過…

  6. 痩せてきて困ったこと

    腹斜筋を鍛えてもウエストが細くならない失敗談

    女性なら腹筋がシックスパックに割れるよりもウエストが細い方が嬉しい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. パーソナルジム(筋トレ)

    ダイエット柔らかい脂肪と固い脂肪
  2. 太っていて困ったこと

    肥満体型タイトスカートに苦戦する
  3. メンタルヘルス

    マイナスイオンダイエット
  4. ダイエット健康

    ダイエット汗荒れ対策
  5. 大幅リバウンド体重120kg台

    なぜデブなの?
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights