パーソナルジム(食事)

甘い誘惑に惑わされないダイエット

ダイエットを始める前は
ほぼ毎日と言っていいほど
仕事終わりのプリンが止められなかった

ダイエットを始めてから
そのプリン1度も食べていない

我慢しているわけでもなく
そもそも食べたいと思わない

ダイエットを始める前は
どうしてあんなにも甘いものに依存していたのだろう?

ダイエットを開始したからといって

なぜ甘いものに興味がなくなるのか
自分でも不思議だと思った

その理由はタンパク質

タンパク質をたくさん摂取すると
糖質への異常な要求がなくなる

人間の主なエネルギー源は糖質
糖質はお米・パン・麺類など炭水化物に多く含まれる

そのお米などの糖質を
体が使えるように
エネルギーに変換する時に必要な材料が

鉄・亜鉛・ビタミンB群

これらの鉄・亜鉛などの材料はどこから調達するのかといえば
タンパク質にたくさん含まれている

そのため
このタンパク質が不足すると

エネルギー変換(アデノシン3リン酸)を
体内で生み出せなくなってしまう

そのためエネルギー不足になり
糖質の炭水化物やスイーツを延々と欲してしまう

マロは
エネルギーの元は持っていたのに
エネルギーを生み出すための
火力を持っていなかった

そのため
いつまでもひもじく

糖質に囚われた

ダイエットを始める前は
自分の大きな体型に合わせての
たんぱく質量を摂取しておらず

体重1kg×タンパク質1g(体重135kg)
135gのタンパク質摂取が必要なところ

一般的な18歳以上の女性に推奨されている量
1日50gにとどまり

その差80gのタンパク質不足で
エネルギー不足だった

1日が終わったときの身体が裂けそうな疲労感

しかしその疲労感は
タンパク質不足からくる疲労感ではなく
体重135kgからくる疲労感と思っていたため

自分のエネルギーが
極端に少なくなっていることに気づかなかった

最近では赤身肉や魚や大豆などから
1日平均120〜130gのタンパク質を
摂取するようにしているため
プリンなど甘味類はチートデイ以外では
まったく食べていない

12月に入り
イルミネーションが輝き始めると
クリスマスケーキや
スイーツなどの誘惑が
いつもに増して街中に溢れる

この誘惑に惑わされないように
しっかりとタンパク質を摂取することで

甘い誘惑をガードしていきたい

ピックアップ記事

  1. ダイエットの相対性理論
  2. パーソナルジム 高度肥満トレーニング
  3. ストレス太り
  4. 体を動かせなくなったことで空腹を感じる
  5. お客様の体型ではアトラクションにご乗車できません

関連記事

  1. パーソナルジム(食事)

    レコーディングダイエット

    今までさまざまなダイエットに挑戦してきたしかし不得手や苦手…

  2. パーソナルジム(食事)

    ダイエットの正しくて間違っていた知識

    ジム通い2週間の体型変化を見比べようと撮影してもらい比較したけ…

  3. 第3回大幅ダイエット

    日常の動作から痩せる体になる

    日常の動作から痩せる体を目指したいフルタイムの立ち仕事1日…

  4. パーソナルジム(筋トレ)

    ネガティブな記憶でトレーニングを終えない

    ダイエットは8割が食事管理で残り2割が運動その8割の食事管理が…

  5. パーソナルジム(筋トレ)

    再びダイエット中断の危機

    最近ついてないことばかりで本当に嫌になる交通事故に遭って…

  6. パーソナルジム(筋トレ)

    体重増加を最小限に抑える

    最近ダイエットの優先順位が下がりダイエットのモチベーションが…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. パーソナルジム(食事)

    チートデイリカバリー3日目
  2. ダイエットメニュー

    体格指数(BMI) 25を目指す
  3. パーソナルジム(食事)

    パーソナルジム食事管理の失敗した日
  4. ダイエット食事

    肥満会食恐怖症
  5. 大幅リバウンド体重120kg台

    ダイエットを油断させる時間
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights