リバウンド期間

痩せるために食事コントロールと運動を頑張る

今日は七夕
商店街の笹に飾られた短冊

“プリキュアになりたい”
“メジャーリーガーになりたい”
“ケーキ屋さんになりたい”
“ヒザの痛みがなくなりますように”

人々の願いを読んでいると
つい笑みがこぼれてしまう

マロも願いを託すなら

やはり
「痩せたい」と短冊に書く

そこでふっと、疑問に思った

なぜ七夕の日に願いを託すのだろうか?

そもそも七夕のお話は
織姫と彦星が結婚後怠けてしまい
あまり働かなくなったため
怒った神様が
1年に1日しか会えなくしたという

ぐ~たらな夫婦
お話だったような…?

そんな、ぐ~たらな夫婦に
夢をかなえて欲しいとお願いをしても…?

『夢が叶わない気がする!』
短冊を飾りつける手が止まった

そこでなぜ
短冊を書くのか由来を調べてみると
織姫のようにお裁縫が上手になりたいと言う願いから→
文字が上手になりたいと言うお願いもするようになり→
今では「上手になりたいことを
短冊に書くようになった

さらに短冊の色は
願い事別に決まってる(驚)

緑(青):徳を積む・苦手の克服
赤:父母・先祖への感謝の気持ち
黄:信頼・友人・知人を大切にする
白:決心や義務や決まりを守る
黒(紫):学業の向上

と言うことは

マロの場合の短冊は
「痩せたい」ではなく

白色の短冊に
「痩せるために食事コントロールと運動を頑張る!」
と書くのが正しいらしい

短冊の効果は分からないけれど
すがれるものは
片っ端からすがっている
自分の必死感がイヤだ

ピックアップ記事

  1. ダイエットに無関心なのは一種の防御本能
  2. 考えるダイエット
  3. 簡単チューブトレーニング
  4. ダイエット8ヶ月目の結果と成果
  5. 過負荷の原理から漸新性の原理

関連記事

  1. 筋力トレーニング

    筋トレ後は筋肉が収縮した状態が定着しないようにストレッチする

    筋トレは筋肉を収縮させることで力を発揮しているため筋トレ後にス…

  2. 筋力トレーニング

    チンアシストで広背筋を鍛える体重120kgの挑戦

    前日に行ったウォーキングで脚の疲れがまだ残っているため今日は上…

  3. リバウンド期(運動)

    身体を動かさない有酸素運動

    何かを燃やす時酸素がないと燃えないのと同じように脂肪を燃や…

  4. 筋力トレーニング

    下半身のボリュームダウンを目指す筋トレ

    最近優先的に腹筋を鍛えているのには理由がある太り過ぎ…

  5. ダイエット健康

    肥満によりズレた内臓の位置を元に戻すトレーニング

    ダイエットや筋トレをしていると成果を求めるものだけれど…

  6. 筋力トレーニング

    筋トレを1時間以内に納めると良い理由

    足の痛みが相変わらずで机や壁に体重を分散させて立っているのがや…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. パーソナルジム(筋トレ)

    食後に襲われる偽物の空腹
  2. 第3回大幅ダイエット

    ダイエットの失敗チートデイ2日目
  3. 第1回目大幅ダイエット

    肥満は個性とは言えない
  4. メンタルヘルス

    両手を広げて太いポーズ
  5. 万歩計

    ダイエット万歩計
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights