ダイエットインストラクター資格取得中

ダイエット後のリバウンドを防ぐ計算式

ダイエットの減量自体は成功しても
その減らした体重を維持する事は大変難しく

目標体重を達成した後の過ごし方が大事になる

このリバウンドを避けるためには
活動によるエネルギー消費を増やし
リバウンドを防ぐしかない

どのようにダイエット後のリバウンドを防ぐのか

食事量はそのままで
消費カロリーを増やす
エネルギーキャップを作ると良い

1kg減らした体重を維持するには
42kcalのエネルギーギャップが必要で
ウォーキングなら10分と言われている

一般的なダイエットは
この方法でリバウンドを防げる

ではマロならどうか?
元の体重135kgから→ 63kgに減量し
減らした体重は72kg

それに42kcalをかけると
必要なエネルギーギャップは3,024kcal

ウォーキングなら
12時間歩くことになる

これが減らした体重を維持するために
必要なエネルギーギャップとなる

1日の摂取カロリー1600kcalから
エネルギーキャプを引くと

何も残らない(笑)

それだけ大幅ダイエットの場合は
減らした体重を維持することが難しく
ほぼ困難だと言える

だから
マロはリバウンドをしてしまったの
などと
言い訳はしない

それでも
やはりマロは痩せたい

そうするには
どうすれば良いのか?

現在の体重123kgから目標体重50kg位になった時
必要なエネルギーキャップは
3,000kcalを超える

この時点でダイエットをする前から
すでにリバウンドする事は決まっている

ならもう
ダイエットしなけれ良い(苦笑)

それでも痩せたい
それでもダイエットをしたい

リバウンドをしないための
目標設定5%の算出に電卓を叩いていた

_______。o**o。______

ピックアップ記事

  1. お客様の体型ではアトラクションにご乗車できません
  2. メタぽっちゃりシンドローム
  3. ダイエット31ヶ月目の成果報告
  4. 筋トレは静的ストレッチを実施しない方が良い理由
  5. 腹斜筋を鍛えてもウエストが細くならない失敗談

関連記事

  1. ダイエット健康

    舌磨きダイエット

    ピンポーン家のインターフォンが鳴った隣人「大丈夫ですか?」…

  2. 大幅リバウンド体重120kg台

    次回お会いする時は少し痩せていたい

    1ヵ月前1年ぶりに会う上司に会いたくなくてマロは出勤日…

  3. ダイエット食事

    痩せると食事の味付けが濃くなった

    最近料理の味付けが濃くなった肥満体型のわりに元々超がつくほ…

  4. ダイエット健康

    褐色脂肪細胞を活性化させ痩せ体質になる

    寒い!とにかく寒い!寒さで痛かった寒さでイライラしていた…

  5. ダイエット食事

    柿を食べて細胞を活性化

    肌寒い季節風邪気味な人もチラホラそんな今の季節、旬な果物と…

  6. ダイエット美容

    静のダイエット

    しみじみリンパの流れが悪いと感じるリンパの流れが悪いと…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. ボディメイクインストラクター資格取得中

    筋トレ少量の努力で効率よく効果を得る
  2. 太っていて困ったこと

    ボールペン
  3. リバウンド期間

    ダイエット・ロボットはお世辞を言わない
  4. リバウンド体重120kg台

    太い体は風邪をひきやすい
  5. ダイエットモチベーション

    ダイエット痩せて改善されたこと
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights