GIFアニメーション

筋トレは静的ストレッチを実施しない方が良い理由

運動には
ストレッチが必要

しかし筋トレは
ストレッチをしすぎない方が良いと言われている

筋トレは
筋肉が伸ばされてから
縮もうとするチカラの
伸張反射で筋肉を育てていく

しかしストレッチをすると
体の柔軟性が増すため
その筋肉の反射が弱まり

筋トレの効果が落ちてしまう

そのため筋肉を伸ばす静的ストレッチは
しすぎない方が良いと言われていて

かわりに
関節をダイナミックに動かしながら筋肉を伸ばす
動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)が良いとされているけれど

マロはまだ体が重過ぎのため
動的ストレッチが苦手なので

今日は筋トレをお休みして
ストレッチのみを実施していました

体重120kgにもなると

座る・立つ・屈む・そんな単純な動作も一苦労
たとえば長座前屈でさえぎこちなく
まだ手が足に届かない

•体がもともと硬いのか
•関節にまで脂肪が回って柔軟性が落ち
体が硬いのか
•お腹の脂肪が邪魔で体を曲げられないのか…

正直
どれが理由で
これ以上前屈できないかは
自分でも定かでないけれど(笑)

この太ももの上に

どっかり乗っかった脂肪を減らし
動的ストレッチが行えるようになりたいです

ピックアップ記事

  1. 体脂肪を減らすお茶は使い分けよう
  2. ダイエットのジム通い半年の成果
  3. ダイエット運動でハンガーノック
  4. 腹直筋を鍛え基礎代謝量を上げ余分な脂肪を燃焼やす
  5. ダイエットで生命力が力強くなる

関連記事

  1. リバウンド体重110kg台

    半身浴の発汗に備えて水分を溜め込む体質になる

    ダイエットを始めてから取り入れた半身浴リバウンドで体重を増…

  2. リバウンド期(健康)

    サプリメントは薬ではない摂取するだけで効果が出てはいけない

    ジムを辞めたことで今までトレーニング前に飲んでいたケトバーンが…

  3. リバウンド期間

    加工食品は味覚障害になる

    アァ…身の回りの環境が整ってダイエットをサボる理由がない…

  4. リバウンド体重110kg台

    ながら食いは痩せない

    暑さをしのぐために訪れた喫茶店店内は涼みにきた人達でほ…

  5. リバウンド期(健康)

    「デブ菌」セルフチェック

    腸内細菌の中には「フィルミクテス門」と言うグループに属する細菌があって…

  6. リバウンド体重110kg台

    ダイエットを止めるとお金が貯まる

    ダイエットをお休みしたら貯金額が増えていた(笑)行かなくなった…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. ダイエット食事

    太い人に抱くイメージ
  2. メンタルヘルス

    ダイエット停滞期以外でも体重が減らなくなった
  3. リバウンド期間

    肥満は遺伝するのか
  4. リバウンド体重120kg台

    心が折れる音
  5. リバウンド体重110kg台

    リバウンドで心がバキバキに壊れる
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights