リバウンド期間

失敗は成功の元と言うけれど所詮…失敗は失敗だ

失敗は成功の元と言う
失敗を反省し改善していくことで
成功を収める

ダイエットの失敗は山ほど経験した

いつもそうだ
出だしは好調

ダイエットを成功させるために
リバウンドをしないために

やり過ぎない
運動しすぎない
食事制限しすぎない
無理をしない
ストレスをためない
たとえダイエットにくじける時があっても
リカバリーをかけていく

…綺麗事だ

大幅ダイエットになると
その期間も長く
上記のことを言っていては
いずれ体重が減らなくなる

10kg20kg30kg体重を減らしても
まだまだ肥満体型

それを打破するために
少しずつ
ダイエットの負荷は大きくなって
気がつけば
一生続けるダイエットとしては

継続できない
ダイエットメニューになっている

結局どんだけ痩せても
リバウンドしてしまう

所詮…失敗は失敗だ

それでも次こそ三度目の正直としたい

ダイエットを成功させたい

そんなやる気が
やっと芽生えてきた1日だった

ピックアップ記事

  1. 太っていることで諦めたエピソードいろいろ
  2. ダイエット顔周辺ビフォーアフター
  3. テレビ収録日の日記
  4. 肥満外来
  5. 体を動かせなくなったことで空腹を感じる

関連記事

  1. リバウンド期(健康)

    自律神経が乱れていると太りやすい

    太っている人の多数は交感神経の働きが衰えていると言う自律神経の…

  2. 筋力トレーニング

    自宅トレーニングで身体を引締めるダイエットエクササイズ

    3連休自体は嬉しいけれどマロとしてはスポーツジムも3連休に…

  3. リバウンド期(健康)

    体重が減るとき脂肪と筋肉が減る理想の割合

    体成分をこまめに測定しようと思っていたけれど測定可能な時間帯にジム…

  4. リバウンド期(体形)

    ダイエットや筋トレを中断した場合効果が持続するのは最大3ヶ月

    ダイエットを中断してそろそろ3ヶ月が経とうとしているダイエ…

  5. リバウンド期(健康)

    デブエットとダイエット

    ここ数週間自分を見直している期間に夢中になって調べていたこ…

  6. リバウンド期(運動)

    無酸素運動と有酸素運動どちらが痩せやすい?

    無酸素運動と有酸素運動どちらが痩せやすいのか?賛否両論あるけれ…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド体重120kg台

    食べることを隠さないダイエット
  2. パーソナルジム(体形)

    内臓下垂と骨盤の歪み
  3. ボディメイクインストラクター資格取得中

    誰が見ても分かる高度肥満体型
  4. ダイエット食事

    七味唐辛子ダイエット
  5. ダイエットモチベーション

    脳活性ダイエット
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights