リバウンド期間

加工食品は味覚障害になる

アァ…
身の回りの環境が整って
ダイエットをサボる理由がない

後はやる気のみ

なのになぜか、やる気だけが出ない
誰か背中を押してくれないだろうか

ここ3か月
ダイエットをせずに
痩せるための資格を取得していた

頭でっかちぎみ

グダグダと御宅を並べずに
とっとと行動に移せばいいのに

なぜかやる気が起こらない

気を紛らわせるために
今日もダイエットの勉強

自分のダイエットの経験や
リバウンドの経験を踏まえながら
勉強していると

そうそう
リバウンドのスタートは
ココからだったと共感することもしばしば

マロのリバウンドの最初のスタートは
いま思えば味覚障害だった

加工食品は、ほとんど
亜鉛が含まれていないため
味覚障害になる

甘くまったりとした食べ物を口にすると
ドーパミンと言うホルモンが分泌され
高揚感と幸福感をもたらしてくれる
その幸福感は長続きしないため
しばらくするとまた
その高揚感と幸福感を求めて食べたくなる

ファーストフードなどの濃い味の料理や
甘いお菓子を食べ続けると
確実に味覚が狂い

糖質と脂質の多い食事をとり続け
肥満になる悪循環が発生する

ストイックな運動や食事制限で減量して
食べることに対して飢えていたマロは

甘いものを食べたときの
幸福感や高揚感にとりつかれた

唐揚げを食べだけで高揚して涙が出た
甘い物を食べた時の身震い

いつしか
それらの依存症になってしまっていた

特に加工食品などには亜鉛が含まれておらず

亜鉛の欠品で味覚障害が起こることがある
舌にある味細胞の入れ替わりは早く
10日ほどで細胞が新しくなる

亜鉛は皮膚や細胞に再生が必要なので
足りないと味覚障害になり
味付けが濃いものや
甘い物を好むように

そうそう、
ダイエットで食事を制限していて
栄養不足気味で顔色が悪かったのに

しっかり食べて栄養満タン
元気になるのかと言えば
むくんでしまったりしていた

対策として魚介や魚類を食べるようにして
亜鉛を意識して味覚が狂わないようにする

このことを当時知っていれば
ここまで大きくリバウンドしなかったかも知れない

など

ダイエットについての勉強しながら
行動に起こせない自分が情けない

ピックアップ記事

  1. ダイエット前より太くなった部位
  2. チンアシストで広背筋を鍛える体重120kgの挑戦
  3. ダイエット17ヶ月目の結果と成果
  4. 衝撃的なダイエットキャラクター
  5. ジム通い2ヶ月目

関連記事

  1. リバウンド体重110kg台

    筋肉量の違いによる体感温度の違い

    10:00時出勤この大雨の影響で交通網が麻痺し会社…

  2. リバウンド期間

    父親は糖尿病で透析を受けていた

    マロには父親が居なかった顔も覚えてはいなかった名前もはっきりと…

  3. リバウンド期(食事)

    ルテインを摂取するタイミング

    ルテインが毎朝宅配で届くルテインには強力な抗酸化作用が…

  4. リバウンド103.8kgからの挑戦

    トレーニング中の腹直筋症候群

    痩せるために取り入れたダイエット運動徐々にできる運動メ…

  5. リバウンド期(睡眠)

    睡眠時間が短いと肥満になりやすい

    どんなにダイエットに良いと言われていても改善できないのが睡…

  6. 筋力トレーニング

    リバウンド時の食欲をコントロールする方法

    食欲をコントロールしたい人は強いストレスがかかると同じ位の…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. パーソナルジム(食事)

    チートデイリカバリー3日目
  2. 大幅リバウンド体重120kg台

    おやつをナッツに置き換えて糖質をおさえる
  3. ダイエット食事

    ダイエット食への熱い情熱
  4. ボディメイクインストラクター資格取得中

    食べたい物は体に不足している栄養素が含まれた食べ物
  5. ダイエット水分補給

    脂肪吸収を抑えるお茶で必須脂肪酸の摂取阻害
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights