GIFアニメーション

高度肥満のサイドキック

ダイエット始めるきっかけになった出来事がある

自分の体重の重みで
足を骨折してしまった事だった

それ以降
膝や足首など
脚に負担をかける事はできるだけ避けている

そんな今日はしごに登らないといけないことがあった

怖くて怖くて

誰かにお願いすることができないかと
助けを求めたけれど
こんな時に限って誰も居ない

はしごを握りしめたまま
躊躇すること5分

はしごの周りをウロウロとして
何とかハシゴを登らずに解決することができないか
試行錯誤したけれど…名案が思い浮かばず

骨折を覚悟で
意を決して登った

怖い!
揺れる!

落ちそう!

怖い!膝痛い!怖い!膝痛い!

あっ!でも
登れた!

きっと
スポーツジムに通うことで
多少なり
筋肉がついてきたから
はしごに登れるようになったと思った

それならば
今まで膝に負担をかけることが不安で実施できなかった
エクササイズも
できるようになっているのではないかと思い

今日はサイドキックに挑戦してみた

横向きになり
脚を伸ばす
頭からお尻までは一直線に保ち
体を正面に向ける

上側の足を伸ばしたまま引き上げ
ゆっくりと下ろす

左右各8〜15回繰り返す

鍛えられる筋肉は大臀筋上部
効果はヒップアップ

片膝に体重がかかっても
耐えきることが出来たのは

少し体重が減ったからだろうか?
本日の体重125.8㎏

ピックアップ記事

  1. 太っている人の制服問題
  2. ダイエット19ヶ月目の結果と成果
  3. ダイエット体重の数値に囚われる
  4. ダイエット10ヶ月目の結果と成果
  5. 家でできるダイエットエクササイズ

関連記事

  1. リバウンド体重120kg台

    太っている人にある話

    ジムに行ったのにトレーニングをせずに帰ってきてしまった太っ…

  2. リバウンド体重110kg台

    ダイエットには心の余裕が必要

    そう言えば…今年は近所の学校七夕用の笹をもらいに来なかった…

  3. リバウンド期(健康)

    DIT食べることもエネルギー代謝という考え方

    仕事帰りジムに行かないのであればボーリングに行こうよと誘われた…

  4. リバウンド期間

    自宅待機がもらたす過去の産物

    かれこれ3年ぶりになるだろうか昔の職場で親しくしていただいていた方…

  5. 筋力トレーニング

    筋トレは静的ストレッチを実施しない方が良い理由

    運動にはストレッチが必要しかし筋トレはストレッチをしす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. ボディメイクインストラクター資格取得中

    七変化な体型
  2. 少し痩せて良かったこと

    身体が重たすぎる睡眠障害
  3. リバウンド期間

    下腹ぽっこりにはハムストリングスをほぐす
  4. ダイエット停滞期

    ダイエット停滞期1ヶ月目
  5. ダイエットモチベーション

    ダイエット副交感神経
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights