ダイエット健康

筋肉こそが健康の鍵

最近知り合った知人と雑談をしていると
Aさん「わたし体重が増えなくて…」

とマロ周辺では
聞き慣れない話題(笑)

Aさん「わたし体調を壊していて体重が39kg」
Bさん「わたしは身長が175cmで体重が49kg」
マロ「わたしは痩せないと@@;」

マロは目を丸くしている

ダイエットも壮絶だが
痩せている世界も壮絶だ

お体を壊している2人は
病気が治せたら太りたい
そう声をそろえる

痩せて健康になりたいマロに対し
太る事で健康になりたいその2人

正反対の立場ながらも
目指すところは同じ目標なのが面白い

体重が39kgのその人の太れない理由が
糖尿病との事

糖尿病により栄養がすべて尿に出てしまい
さらに水分も体から出てしまうらしく
飢餓状態&脱水症状で
どんどん痩せていくのだとか

マロはダイエットにより
食事制限や運動をすることで
どんどん体重を減らしてきた

しかしAさんBさんには
マロはダイエットをして痩せたのではなく
太り過ぎで糖尿病になり
病気で痩せたと勘違いされ
仲間意識を持たれていた

痩せ型糖尿病の人の場合

運動不足の人が多いらしく
筋トレをすると良いのだとか
無酸素運動で筋トレをすると
糖分がメインで消費され糖尿病は改善される

しかしAさんは運動をせずに
ひたすら薬に頼っているらしい

それに対し

Bさんはママさんバレーや筋トレなど
日頃身体を動かすことを意識されていた

その人は
体質を改善させ太る為の筋トレ
をしていて

マロは
体質を改善させ痩せる為の筋トレ
をしている

健康になるために
体に筋肉を増やす

筋肉こそが健康の鍵なのですね

まだ筋トレに体が慣れなくて
弱音を吐きそうになるけれど

減量+健康のための筋トレ!
そう意識を変えることで
乗り越えていきたいと思います

ピックアップ記事

  1. 有酸素運動は脂肪燃焼効果があり無酸素運動は基礎代謝が向上する
  2. ダイエットに無関心なのは一種の防御本能
  3. ダイエット19ヶ月目の結果と成果
  4. 肥満などで短くなった首を長くする方法
  5. 体重105kgを1年で52kgに減らした

関連記事

  1. ダイエット健康

    ダイエット食事回数を増やせば痩せると言うけれど太る

    1日3食1600kcalを3食→5食に分けて食べることに変更した…

  2. メンタルヘルス

    ダイエットで育む協調性

    体重135kgでは人と異なることが当たり前だった周囲から浮…

  3. 月ごとのダイエット経過

    ダイエット27ヶ月目の結果と成果

    ダイエット開始27ヶ月目開始時135kg→64.9kg…

  4. ダイエット美容

    「明日からダイエットする」で手遅れになった人

    太る時お腹周りから太りだし痩せる時は体の末端から痩せて…

  5. 痩せてきて困ったこと

    面白いダイエット

    「もしかして痩せました?」と話しかけられ「同じ人ですか?」と問われ…

  6. 過食嘔吐

    過食嘔吐歴

    昨日ダイエットをお休みしたマロはしっかり体重が1kg増え本日は…

コメント

    • マシュ麿みき
    • 2016年 5月 11日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは

    筋トレって確かに孤独かも(笑)
    エス様のジムのプラン変更に興味があります♪

    マロは始めたばかりなので
    今の状況に満足していますが

    マロの通っているジムでは
    10人に1人位はジムを掛け持ちされているみたい

    コンテストに出るぞガッツリ系ジムは予約制?
    普通に筋トレしたい日は月謝制
    2箇所を使い分けているみたいです

    掛け持ちされている方々のボディーは
    他の人と比べ物にならない立派で

    一言に筋トレといっても
    鍛え方が様々あるんだなぁ〜と
    その人たちを見て思っていました

    なかなか多忙で
    ジム通いも難しいですね

    仕事と生活サイクルにうまくジム通いを
    取り入れて
    ダイエットに仕事に挑戦できたらいいなと思います(≧∇≦)

    • マシュ麿みき
    • 2016年 5月 11日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは
    そうなんですよね
    痩せすぎの人と
    太り過ぎの人

    一見両極端に思えることでも

    肥満からダイエットに挑戦して
    その後に拒食症に至る人などもいて
    境い目は曖昧ですよね

    どちらの体型の人も健康になりたくて
    その健康になるための努力は同じなんですよね

    tomatoちゃんも筋トレ以前に手術などもあるし
    環境の変化にも備えないといけないし

    様々なことが同時進行するのは大変なので
    一つ一つあせらずにこなしていきたいですね
    p(^_^)q

    • マシュ麿みき
    • 2016年 5月 11日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは

    まずはダイエットの達成が必須ですよねぇ~^^
    筋トレを生涯続ける事は
    今は考えられませんが

    ダイエットが終わった後
    リバウンドをしないためにも

    生活スタイルを
    体を動かすことにシフトできるよう
    積極的に取り組んでいきたいと思っています
    p(^_^)q

    • エス
    • 2016年 5月 10日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは、マロさん。
    筋トレって黙々とやるから、
    確かにあまり楽しくはないですよね、、、

    ストレッチして筋トレして有酸素運動してまたストレッチする、、、
    っていうのが一番良いやり方なようですが、
    時間がなくてなかなかジムに長居出来ないし
    ジムにも行けない日もたくさんあります。

    でも健康の為って、確かにそれが一番なんで、
    ジムのプラン変えようかなあと今迷っています。

    • tomato
    • 2016年 5月 09日

    SECRET: 0
    PASS: dca51a8dd29701d5048fb3b703c01c9f
    マロさん おはようございます(^_^*)

    前も書きましたが、学生時代に痩せすぎちゃんと話した時にそっちの悩みもあるものなんだ!っと気づきました。。
    痩せてる人の悩みなんて〜っと横から見てましたし( ; ; )
    過食と拒食の境目と似てるのかな?!
    違うか……かみひとえともいいますしね。

    筋トレ・までには未だ未だ関門がありますが 少しずつ 頑張っていきます!

    • 匿名
    • 2016年 5月 09日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    筋トレ止めたら体重増えやすいから達成しても生涯やり続けて下さいね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 大幅リバウンド体重120kg台

    食べたことをなかったことにしたい心理
  2. 大幅リバウンド体重120kg台

    逃げることができていたあの頃は、まだ痩せていた
  3. リバウンド期間

    身の回りに体調不良の人が減った
  4. ダイエット体重変化

    痩せても気付かれない
  5. ダイエット体重変化

    ダイエットでビタミンCが不足すると鼻血が出る
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights