リバウンド期間

体の重みで土踏まずが伸びきる隠れ扁平足

痩せる痩せると言いながら
体重が増えている

1日中立ち仕事のマロにとって
ここにきて3kgの体重増加の追い込みは強烈で

足の裏の痛みが半端ない

まるで足の裏の皮が
めくれ上がるのではないかと感じるほどに
足の裏に痛みを感じている

靴もすぐに駄目になるし
足の裏の痛みを軽減する方法はないのか?

足が痛過ぎる

マロの足は
体重があまりにも重たすぎて

土踏まずが伸びきってしまっている
隠れ扁平足

この画像の足裏
腫れているわけでもなくて太っているだけ
一見したら無傷だけれども
痛みでジンジンしている

偏平足になると
正しい歩き方ができないために
腰や脚に痛みが発生し

生活習慣病や肥満に拍車をかける

歩く時は
踵(かかと)からつま先にかけて
体重を移動させながら歩かなければ
さらに足を痛めてしまうと
わかっているけれど

何せ上が重たすぎて…
ペタペタと歩いてしまう

ペタペタ歩くと
まるで地面をペタペタと叩いているような
ダイレクトの衝撃に

強烈に足が痛くなるため
歩く時の衝撃を分散させるためにも

今日は踵からつま先
踵からつま先に体重移動させながら歩いてみた

こんな単純な歩行に
これほどに息が上がろうとは…
歩き方を意識して20分
もう息が上がっていた

ふくらはぎにチカラがかかるため
もう肉離れ寸前
あともうちょっとで肉離れが起きそうな
そうじゃないような微妙な所をうろついて
筋肉が痙攣していた

できるだけ正確なフォルムで歩くことを意識したけれど
体力が続かない

実施したのは2時間程度
その後はもう訳が分からなくなって

130kg近くの体重で
ずっとつま先立ちをしていた

こんなに重たい体重なのにも拘らず
ずっとつま先で立っているほうが
楽に感じるほどに足裏は限界に来ている

ペタペタ歩くのではなく
正しい歩き方を意識して
足の痛みを軽減させていきたい

ピックアップ記事

  1. 特定保健用食品(特保マーク)やめると太るのか?
  2. DIT食べることもエネルギー代謝という考え方
  3. ダイエット11ヶ月目の結果と成果
  4. 高度肥満のサイドキック
  5. ドローインダイエット

関連記事

  1. リバウンド期間

    少しだけ体重が軽くなったことで出来るようになった事

    少し体重が軽くなると歩きやすい少し体重が軽くなるだけで段差が怖くな…

  2. リバウンド期間

    大阪オートメッセ2020

    大阪オートメッセ2020に行ってきました今年はコロナウ…

  3. リバウンド103.8kgからの挑戦

    Valentine’s Dayで太る女性

    バレンタインデーでしたねお世話になった方々に配ろうと友チョ…

  4. リバウンド期(健康)

    甘い物が食べたくなった時は酸味で抑える

    今日はバレンタインこの時期になると様々なチョコレートや高級…

  5. リバウンド期(健康)

    体脂肪を減らすお茶は使い分けよう

    呼吸をするたびにゼーゼー風邪を引き金に花粉症からくるアレル…

  6. リバウンド期(健康)

    痩せやすい心拍数

    体脂肪は脂その脂を効率よく燃焼させるには心拍数が鍵となる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. ダイエット健康

    青っぱなはタンパク質不足
  2. ダイエット停滞期

    痩せる理由
  3. ダイエットモチベーション

    物欲で食欲を抑制
  4. 少し痩せて良かったこと

    身体が重たすぎる睡眠障害
  5. 第1回目大幅ダイエット

    ダイエットを休む勇気
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights