リバウンド期間

ダイエットによる肌のたるみを軽減するための対策

前回の大幅ダイエットで
体重を70㎏減らした時

肌は弛んだ

肌がたるみおへその位置が下がった
その次に太もも
その次に顔
その次に首がたるんでいく

当時は目標体重までまだ15kgほど減量が残っていたため
まだ皮下脂肪が多く

目標体重まで痩せられたら

皮下脂肪が無くなることで
肌のたるみは軽減されると思っていた

ただ
もし仮に目標体重まで残り15kg痩せられたとして
肌のたるみが本当になくなるのか?

おそらくそんなことはなく
成人男性1人分を身体から追い出した肌は
そうやすやすとは元に戻れない

当時約70kg減らした時
部分的には皮下脂肪が薄くなり

体積より面積が広い
伸びきった肌の部分もあった

この伸びきった肌が痛い

服などで体を締め付けた時
その部分の肌が折れ曲がったり、ねじれたり、

少しわかりにくい表現だけれど
余った肌を洗濯バサミで
あちらこちら肌を挟まれてるような痛みの感覚

折れ曲がったり、ねじれたりした肌
その部分の肌の血流が阻害され鬱血したり
痛くなったり
痒くなったりしていた

リバウンドして
唯一良かった事は

そんな肌のたるみが
なくなったことだろうか(大爆笑)

とは言え
再大幅ダイエットに挑戦するマロにとって

急激に体重を減らし
急激に体重を増やし
再度減量…
おそらく前回よりも肌のたるみが
激しく出ると思われる

前回は
体重を50kgほど減らしてから
自重トレーニングから本格的な筋トレに切り替えた

おそらくこの時
本格的な筋トレを始めるタイミングが遅すぎたのだと思う

ダイエットを始めると同時に
肌のたるみのことも考えて
減量に取り組む必要があった

現在基礎代謝を上げるために挑んでいる筋トレには
皮下組織と皮膚がぴったりくっつく効果もあるため

肌のたるみ対策は早めにできている思う

そこに加えて
ビタミン&ミネラルを摂取して
肌のターンオーバーを早めていきたい

ビタミンCの効果は
お肌のターンオーバーを促進させる効果があり

亜鉛の効果は
肌の新陳代謝を促す

これらをサプリメントで補っていく事を始めました

一般的なダイエットの人であれば
筋トレやビタミンC・亜鉛の摂取で
肌のたるみは軽減できると思う

ただマロのように
大量な体重の増減を繰り返している人は
肌のたるみをなくす事は無理だと思うけれど
それでも少しでも軽減できたら嬉しい

肌の代謝も以前より落ちてしまっているため

今回は早い段階から
肌のたるみに取り組んでいきたいと思います

体重は昨日と同じ125㎏でした

ピックアップ記事

  1. 腹筋を鍛えるウォーキング法
  2. ダイエットを始めたきっかけ
  3. 太り過ぎてUSJのアトラクションに乗れなかった
  4. ダイエット15ヶ月目の結果と成果
  5. ダイエットスケジュール

関連記事

  1. リバウンド体重110kg台

    ダイエットには心の余裕が必要

    そう言えば…今年は近所の学校七夕用の笹をもらいに来なかった…

  2. リバウンド期(運動)

    簡単チューブトレーニング

    情けない話なのですが靴下を立ったまま履けません最近このチュ…

  3. リバウンド体重120kg台

    空腹は脂肪燃焼しているサイン

    腰と足を痛めてしまい身動きが取れなくなった事は自分を見直す機会…

  4. 筋力トレーニング

    レッグプレス

    花の命は短いと言うけれど花粉症から気管支喘息になる原因になった…

  5. リバウンド体重110kg台

    ダイエット一発逆転は夢のまた夢

    ピンチこそチャンスだと言う実際そうだと思うただ現実のところ…

  6. リバウンド期間

    加工食品は味覚障害になる

    アァ…身の回りの環境が整ってダイエットをサボる理由がない…

コメント

    • 本人の昔のブログ
    • 2019年 8月 05日

    メタぽっちゃりシンドロームより
    2015.01.23 頭部全体の栄養障害
    ttps://metapottyari.jp/215/

    以下引用
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    しかし意外にもサプリメントの摂取を止めると
    良いことが沢山あった
    ○脱毛が止まった
    ○肌の張りがよくなり血色が良くなった
    ○毛穴が小さくなった
    ○豊麗線が薄くなった
    ○歯茎からの出血が止まった
    ○目がかすまなくなった
    ○テレビの音量調節が3程小さくなり元に戻った

    デメリット
    ○イライラする様になった
    ○疲れがたまりやすくなった

    サプリメントの過剰摂取による
    栄養障害の副作用に襲われていた

    頭皮が固くなり栄養障害で髪の毛が
    抜けると言う副作用には気付いていたが

    まさか首から上
    頭部全体に栄養障害が出ていたのは
    気づいていなかった

    頭皮だけでなく
    顔の肌・歯茎・耳鼻咽喉・目
    全てに栄養障害の副作用が出ていたのだ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    引用終了

    こんだけぐだぐたサプリメントのせいだ!と喚いてたのにまた飲むのか
    頭が禿げてむくんで肌の張りがなくなり顔色が悪くなって毛穴が広がってほうれい線が深くなって歯茎から出血して目がかすんでも良いのか
    つかこんなに副作用のあるサプリって医薬品じゃん
    歯茎からの出血はただの歯槽膿漏だろ
    なんでもかんでも何かのせいかよ
    こんなんだからここまで太ったあげくに痩せられないんだろ

    まあ痩せてもどうせ人外の脂肪妖怪からシワシワの梅干しババアになるだけだもんね
    妖怪から人間目指してがんばってね

    • 筋トレ教
    • 2019年 8月 05日

    筋トレすると皮膚が縮む←new
    筋トレすると代謝が上がる
    筋トレすると太りにくくなる
    筋トレすると痩せやすくなる
    筋トレすると引き締まってスタイルが良くなる

    何一つかなってないのに願い事だけどんどん増えるwwwwwwwwwwwwww
    しかも根拠もないwwwwwww
    宗教かよwwwwwwwwww
    そのうち筋トレするとガンが治るとか金運が上がるとか言い出しそうwwwwwwwwwwwww

    • テレビ見ました
    • 2019年 8月 04日

    ファーストシーズン()の時にテレビに出てるのを拝見しましたが本当にシワシワで70すぎのおばあさんみたいでしたね
    せっかく痩せてもここまでシワクチャのブサイクなんだと衝撃を受けました
    マロさんご本人はセレブ風メイクしてもらったとご満悦みたいでしたけど
    ですから急いで痩せる必要はないと思います
    痩せてもまたあのブサイクになるだけなら健康面でしかメリットはないですから
    顔に注目されないだけ今の体型でいるのも良いのではないでしょうか

    • ハア?
    • 2019年 8月 04日

    余った皮はさむと痛いなら神経通ってるんだから皮下組織ぴったりくっついてるじゃん
    寝言は寝て言え

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 痩せてきて困ったこと

    高度肥満だった過去を消したい
  2. リバウンド期間

    ダイエットをやめると味に鈍感になった
  3. スポーツジム・筋トレ

    筋肉痛は筋トレ後は冷やし傷みが和らぐと温める
  4. 第1回目大幅ダイエット

    肥満は個性とは言えない
  5. リバウンド体重120kg台

    自然に体重が増えるリバウンド期
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights