GIFアニメーション

筋トレは静的ストレッチを実施しない方が良い理由

運動には
ストレッチが必要

しかし筋トレは
ストレッチをしすぎない方が良いと言われている

筋トレは
筋肉が伸ばされてから
縮もうとするチカラの
伸張反射で筋肉を育てていく

しかしストレッチをすると
体の柔軟性が増すため
その筋肉の反射が弱まり

筋トレの効果が落ちてしまう

そのため筋肉を伸ばす静的ストレッチは
しすぎない方が良いと言われていて

かわりに
関節をダイナミックに動かしながら筋肉を伸ばす
動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)が良いとされているけれど

マロはまだ体が重過ぎのため
動的ストレッチが苦手なので

今日は筋トレをお休みして
ストレッチのみを実施していました

体重120kgにもなると

座る・立つ・屈む・そんな単純な動作も一苦労
たとえば長座前屈でさえぎこちなく
まだ手が足に届かない

•体がもともと硬いのか
•関節にまで脂肪が回って柔軟性が落ち
体が硬いのか
•お腹の脂肪が邪魔で体を曲げられないのか…

正直
どれが理由で
これ以上前屈できないかは
自分でも定かでないけれど(笑)

この太ももの上に

どっかり乗っかった脂肪を減らし
動的ストレッチが行えるようになりたいです

ピックアップ記事

  1. ダイエット17ヶ月目の結果と成果
  2. 肥満体型限界の分岐点
  3. ダイエット体脂肪率を減らす
  4. ダイエット4ヶ月目の結果と成果
  5. 中途半端なダイエットは太くなる

関連記事

  1. リバウンド期(睡眠)

    睡眠時無呼吸症候群で呼吸が止まっていないか調べる

    いびきラボというアプリを入れて睡眠時無呼吸症候群で呼吸が止まってい…

  2. リバウンド期(体形)

    ストレスを受けて太る人と痩せる人の違い

    「何をしても太るなぁ…。」そうつぶやくマロは体重約120kgイ…

  3. リバウンド期(健康)

    欠食は痩せない食事回数が多いほど痩せやすい

    体調不良を治すために栄養をしっかりと摂らないといけないと思い通…

  4. リバウンド体重110kg台

    リバウンドした駄目な自分と向き合う

    家族が「転勤さえなければ痩せたままだったのにね」と寂しそうに言…

  5. リバウンド体重110kg台

    ダイエットを止めるとお金が貯まる

    ダイエットをお休みしたら貯金額が増えていた(笑)行かなくなった…

  6. リバウンド体重110kg台

    ダイエットするする詐欺

    持論ダイエットを始めるには6月に始めると痩せやすいその…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 食べてしまった

    黒烏龍茶でダイエット
  2. リバウンド体重110kg台

    ダイエットには心の余裕が必要
  3. 大幅リバウンド体重120kg台

    ダイエットは諦めて健康な体を得る
  4. ダイエット食事

    ダイエット食への熱い情熱
  5. メンタルヘルス

    心が弱ると太りやすくなってしまう
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights