ウォーキング

ウォーキング中に音楽を聴く効果

そろそろウォーキングを1日お休みしたいと
思っている

ダイエットのために運動をしている

3日に1回・2日に1回お休みなどという
休息日なく毎日歩く

雨の日に歩いてしまったマロは
晴れの日にお休みをするのは自分自身でどこか納得できなかった

とは言え連続13日間お休みなしで歩いているので
そろそろ疲労がたまってきている

まだ
運動を休むとサボる、その差を明確にできていない
自分自身に振り回されていた

忙しい時期に突入し
なかなか睡眠時間も確保できていない

無理をしたらダメと分かっていても
無理をしているかどうかの判断基準が鈍ってしまい
全く無理をしていない日々が延々と続いている

とは言え
毎度のことながら疲れが溜まってくると
ウォーキングのスタートを切るまでが
かなりメンタル的にも体力的にもきつく感じてきて
「歩きたくなぁ~~ぃ」となっていた

そこで大好きなアーティストの
新しいアルバムを購入して

大好きなノリノリの音楽で
ウォーキングを乗り越える作戦に出た

アップテンポの心地よい音楽に
マロのボルテージはヒートアップ!

早い!
いつもより早い!

いつもより早く歩けている

まるでメトロノームのリズムに
合わせているかのような歩みは
スタスタタッ!と早かった

音楽ってすごい!
聞いているだけでこんなに力強くなる!

一体マロのカラダのどこに
まだそんな力が残っているのだろう?

睡眠4時間
忙しく残業もあり12時間勤務
万歩計のカウンターは20,000歩を超えている

帰宅後
60分の半身浴
30分の柔軟運動
90分のウォーキング(負荷+4kg)
6.3km/9,095歩

それなのに体はまだ運動を続けたいと
小走りしている

本当のマロは一体どちらだろ?
疲れている?
それとも疲れていない?

いずれにしろ今日はとても歩きたかったので
アップテンポの音楽のリズムに助けられた

本当のところ
身体は疲れているけれど
心は疲れていない

心が疲れないと
身体疲れていない
と感じられる

そう思える音楽の原動力ってすごい

ピックアップ記事

  1. 息子の嫁に来ないか?
  2. 壮絶なダイエットイメージ
  3. 男女で異なるダイエット定義
  4. ダイエット3ヶ月目の結果と成果
  5. 体重が減らないのではなく体重を減らす事ができない

関連記事

  1. ダイエット健康

    食事制限をすると免疫力が低下する

    あぁ・・・あああああ・・・風邪を引いたと思う肺が痛…

  2. 食べてしまった

    ダイエットのご褒美

    久しぶりの休日近くの店に買い物に出かけた広い店内体重が…

  3. ダイエット健康

    ダイエット好転反応

    大きなニキビが3つマロは朝からテンションが低くくてだるかっ…

  4. リバウンド

    ダイエット頑張った分だけリバウンドしないために

    体重が116kgになったあと1kgほど減れば停滞期がやってきそう…

  5. ダイエット食事

    七味唐辛子ダイエット

    お子様舌であるコカコーラ?飲んだことがない!ビール…

  6. ウォーキング

    人間は空腹の時こそ最大のパワーが出る

    脂肪燃焼のため筋肉を育てる期間として食べる量を少し増やしていま…

コメント

    • マシュ麿みき
    • 2015年 5月 19日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    真・美さまへ

    睡眠大事ですよね
    最近仮眠にはまっています

    5~7分ケータイのアラームセットして仮眠
    仮眠後の爽快感がたまりませんw

    今日はダイエットおやすみしました^^b

    • 真・美
    • 2015年 5月 18日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    でも、無理は禁物ですよっ[絵文字:v-237]
    ダイエットには睡眠が必要やし・・・

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. ボディメイクインストラクター資格取得中

    筋トレ休養をとることで損傷前より筋肉は大きくなる
  2. リバウンド期間

    体重がリバウンドして辛いと感じたこと
  3. リバウンド期間

    リバウンドが止められない
  4. リバウンド期間

    生活の基盤を整えてダイエット
  5. リバウンド体重110kg台

    太っている人の方が体内水分は少ない
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights