GIFアニメーション

肥満体型の人は体が硬くなりやすい

徐々に体重が減り始めていることもあり
筋肉肥大のトレーニングではなく

ダイエットのための
トレーニングを意識している

肥満体型の人は
関節などにも脂肪がついてしまうため
体が硬くなりやすくマロの体も硬い

そこで
エクササイズに挑戦

筋トレにおけるエクササイズとは
縮んだ筋肉の長さをもとに戻して
筋肉の柔軟性と疲労の回復を目指す効果がある

また

ダイエットとしてのエクササイズの1番の目的は
エクササイズを実施する事により
代謝の良い痩せやすい体を作る

ダイエットに効果のあるエクササイズはたくさんあるけれど

マロはまだ体が極端に太く
実施できる運動メニューは少ないため

今の自分ができる範囲の運動で
「ワイドスクワット」を挑戦した

脚を肩幅より広く左右に開き
つま先と膝は外に向けておく
上半身の姿勢を保ったまま
お尻を膝と同じ高さになるまで落とし
ゆっくり元の姿勢に戻る

これらの動作10回から12回繰り返す

ワイドスクワットは
足全体を鍛えられて
代謝アップにとても良いエクササイズと言われている

マロはまだ
体が硬いため

膝と同じ高さになるまでお尻を下げられない
これでMAXまで腰を落としている状態(笑)

少しずつ体重を減らして

さまざまなトレーニングが出来るようになりたいです

本日の体重126.8kg

ピックアップ記事

  1. 肥満体型限界の分岐点
  2. ダイエット20ヶ月目の結果と成果
  3. 肥満などで短くなった首を長くする方法
  4. ダイエット体形変化(体重105kg→52kg)
  5. ダイエット筋トレのジム通い5ヶ月目の変化

関連記事

  1. リバウンド期(食事)

    体脂肪を作るのは脂質ではなく糖質

    糖質制限と、カッコイイことを言っていても白いご飯が大好きで炭水…

  2. リバウンド期(健康)

    ダイエットで筋肉を維持したまま脂肪のみ減らした方法

    いったいどうやったんだろう…?約1週間ぶりの体成分分析を測って…

  3. リバウンド期間

    Hey Siri 痩せたいよ

    最近iPhone機能のSiriにハマっている音声認識でiPhone…

  4. リバウンド期間

    ダイエットにはホットコーヒーが原則

    コーヒーにはポリフェノールやカフェインなどダイエットに効果がある成…

  5. リバウンド期(健康)

    太りやすい体質のタイプを知る

    太る要因は体質によって人それぞれいろいろなダイエット方法をまね…

  6. リバウンド期(健康)

    美肌の基本とダイエットの基本

    面白いと思ったことがあった○栄養バランスの良い食事○睡眠の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド期間

    リバウンドで冷え性が改善
  2. リバウンド体重120kg台

    太ると周りが痩せる
  3. ダイエットメニュー

    サーキットトレーニングで脂肪燃焼
  4. 過食嘔吐

    ダイエットその先に待ち受ける恐怖
  5. リバウンド103.8kgからの挑戦

    ダイエット転職を探すなら太っている時
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights