リバウンド期間

すぐに太ってしまう人は自分を大事にしない人

すぐ太ってしまう人は
自分を大事にしない人
そう指摘された

さらに感受性が高く優しい人は
ストレスを溜めやすいく太りやすい
マロさんは優しい人だと言われた

確かに…
体重119kgまで太って
自分を大切にしていますか?
と、聞かれれば

…自分を大切にしてないです。

自分のことに関しての
優先順位がかなり低いことに気がついた

マロは優しい人ではないけれど
ついつい自分のことを
後回しにしているのも事実

それなのに

周りの用事が済んだら
自分のことをする時間が
残っていないことの方が多い

今日は無理をしないようにしてみた
嫌な事は嫌と伝えた
無理なものは無理と伝えた
愛想笑いを作るのもやめてみた

すると不思議なもので
ストレスが少なかったからか

ヘルシーな食事でも
満足感を得れた

そして
今日のマロさんは機嫌と悪いと
思われたのかどうか分からないけれど
周囲が優しくなった(笑)

周囲が優しくなると
自分の緊張やストレスも緩和されるのか
必要以上に食べたい衝動も湧かず

晩御飯も
ヘルシーな食事に抑えられた

1日に終えてみて
ダイエットにはコレいいなぁ〜

と、思ったけれど

自分の1日の行動振り返ってみて

体重119㎏の女性で
笑いもせずに
機嫌が悪い人は怖いし
タチが悪い…

周りが優しくなったのではなく
周りが怯えていたような気さえする

…この方法
やめといたほうがいいだろうなぁ…と
と反省中です(笑)

ピックアップ記事

  1. ダイエット11ヶ月目の結果と成果
  2. 同じ体重での体形の変化
  3. ダイエットを始めて半年の体形変化
  4. 筋肉量が減った事で筋肉質体型になる身体の不思議
  5. 食べるもので太る箇所が変わる

関連記事

  1. リバウンド期(健康)

    減量時の筋肉と脂肪の減少比率

    あれ?失敗している・・・125kgと言う体重は気にせずに…

  2. リバウンド期(健康)

    サルコペニア肥満チェックシートと対策

    もともとサルコペニア肥満だったけれどそれがかなり進行した感じが…

  3. リバウンド期(体形)

    ダイエットや筋トレを中断した場合効果が持続するのは最大3ヶ月

    ダイエットを中断してそろそろ3ヶ月が経とうとしているダイエ…

  4. リバウンド期(食事)

    体脂肪を作るのは脂質ではなく糖質

    糖質制限と、カッコイイことを言っていても白いご飯が大好きで炭水…

  5. 筋力トレーニング

    過負荷の原理から漸新性の原理

    昨日体成計を測定して「マロさん痩せてきていますね」との言葉が純…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. ダイエット停滞期

    ダイエット停滞期1ヶ月目
  2. リバウンド期間

    食事を小分けにして摂ると体脂肪の合成が抑えられる
  3. 食べてしまった

    ダイエットのご褒美
  4. リバウンド体重110kg台

    太るとテリトリーが狭まる
  5. 少し痩せて良かったこと

    涼しげな体型
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights