ダイエット美容

ダイエットしているからケント臭で臭い

体重が減らなくなって
かれこれ2ヶ月ほど経つ

ダイエットをしているのに
体重が減らないと言う
ジレンマに頭を抱えつつも

嬉し事もある
それは体臭

体重が減らなくなったこの2カ月間
体臭は消え無臭になった

しっかり食べて不足している栄養素を摂取すると
ダイエット臭がなくなる

やはり女性として
自分の体から臭いが消えるのは嬉しい

栄養不足により代謝が低下していると
ダイエット臭がしてしまう

マロは− 85kg減量と言う目標を掲げているので

認めたくはないけれど
時としてダイエット臭がする自覚はあった

男性なら加齢臭だ
などと言って言い訳もできるだろうけれど

女性で
「ダイエットしているからケント臭で臭いの」と
絶対に開き直る訳にもいかず

神経質なほど取り組んでいた

ダイエット臭をさせないために
有酸素運動で代謝がアップさせたり
クエン酸を多く含む果物を食べたり

注意をしていても

つい炭水化物の量が減ってしまうと
気づかないうちにダイエット臭をさせてしまう

マロの場合
独自の方法で

4〜5日に1回

無糖のプレーン
ブル◯リアヨーグルトを

電子レンジで軽くチンしてから
1回に150gほど使い全身を5分ほどパックしていた

酸性のダイエット臭を
アルカリ性のヨーグルトで中和をさせることで
驚くほどに体臭は無臭になる

ダイエット臭の原因は体が酸性に傾くためで
本来であればアルカリ性の食べ物を食べることで
体の内側から体臭をコントロールするのだけれど

栄養不足は気づかないうちになりやすいので
体の外側からも体臭を2重ブロックする
この方法をとってきた

ヨーグルトパックは
肉割れをある程度は目立たせなくなる効果もあるし

股擦れなどで肌が色素沈着してしまったところの
ピーリング効果で美白効果もある

乾燥するこの時期
保湿力が高くお肌にも良い

さらに食べても美味しいしと
有効的に使ってきた

しかしこの2カ月間
体重を減らさないで良くなると

栄養不足から解放され
体臭から解放される

するとヨーグルトパックをしなくなる


ここにきて!

お腹が痒い!

赤い線がお腹に!

肉割れ⁉️
肉割れだ!!

なぜ体重が増えも減りもしないのに
ここで肉が割れるのだ!?

肉割れの原因は
ダイエットをして太った人が急激に痩せたり
太っていない人がいきなり太ったりするとなりやすいけれど

それ以外に
肌の保湿不足が肉割れの原因にもなる

考えられるのは体臭が消えたと
ヨーグルトパックをしなくなったから?

ヨーグルトパックを再開して
肉割れとエチケットに備えようと思います…(苦笑)

本日の運動
ウォーキング約8km/11,065歩
/柔軟運動30分/腹筋50回/

ピックアップ記事

  1. 減量で成人女性1人分-50kg痩せた体型
  2. 筋トレの腹筋は24時間の休息で増加する
  3. パーソナルジムに入会
  4. ダイエット23ヶ月目の結果と成果
  5. 睡眠ダイエット

関連記事

  1. ウォーキング

    ランニングで痩せたい

    ダイエットの運動メニューにランニングを取り入れた走ることへ…

  2. ダイエット停滞期

    動物性プロテインと植物性プロテイン

    最近体重計の画像がアップできない…理由は単純 体重の変動がないから…

  3. ダイエット体重変化

    ダイエットの謎

    あまりに変動しない体重にいつの間にか体重を測る習慣も薄れそうに…

  4. ダイエット健康

    月経前症候群で体重増加

    このたびPMSというものになりました月経前症候群(PMS)…

  5. ダイエット体形変化

    ダイエットは体重ではなく体型

    「痩せましたね」と言われることは珍しくなくなったけれど「春…

  6. メンタルヘルス

    ダイエットは公約すると成功しやすい

    ダイエットは公約したほうが成功しやすいそのため2年前「マロはダ…

コメント

    • マシュ麿みき
    • 2016年 2月 04日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    めぇ様へ
    こんばんは
    ダイエットなどにより
    体の脂肪が使われる時に
    ダイエット臭なるものがします
    体の脂肪を使うためには
    食べる量が減るからこそ
    体の脂肪が使われるのですが
    体の脂肪燃焼するには
    ある程度のエネルギーが必要なので

    食べるものが少ないとそのエネルギーが足りず
    不完全燃焼になるため

    その燃えカスがダイエット臭として体から出てしまいます

    ではしっかり食べるとダイエット臭はしないのですが
    しっかり食べると体重も減らないので(笑)

    いかにケント臭と付き合うかが大事になってきます

    自分で気づく時は
    かなりひどくなってからなので
    早めに対策として
    野菜や果物などのアルカリ性の食べ物を食べることで緩和できます

    ヨーグルトを塗るのに抵抗がある場合は
    ヨーグルトのフタをあけた時
    上に透明な水が溜まっていると思いますが
    このホエイと言う水が
    とても良いので
    それをヨーグルトホエイパックなどにして利用されると
    ヨーグルト直接塗る違和感も軽減されるので良いかと思うので1度試してみてくださいね♪
    http://antiaging6.blog.fc2.com/blog-entry-534.html

    • マシュ麿みき
    • 2016年 2月 04日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tomatoちゃんへ
    こんばんは
    セルライトに肉割れ
    ダイエットにはつきものの悩みの1つであります
    マロの場合
    大幅ダイエットは人生2回目だけど
    小さなダイエットであれば
    数え切れないほど挑戦してきました
    それにより膨らんだりしぼんだりを繰り返してきたので
    認めたくはありませんが
    セルライトも肉割れもあります

    体の伸び縮みによって
    肌がついてこれずに肉が割れてしまう

    よく妊娠線と言われているものが
    それにあたります

    妊娠線は主に
    太っていくときにできやすいのですが
    まさか体重の変動がなく
    体重が停滞しているこの時期に
    肉割れが起きようとは想像さえしませんでした
    原因は肌の乾燥
    引き金は少し前に陥った水分不足

    悪循環です(TT)

    今さら後悔しても始まらないので
    肉割れに効くと言うノコアクリームを塗り
    少し目立たないように軽減できたらいいなと思っています

    白湯はアルカリイオン水を使っています
    空いたペットボトルに入れたり
    ポッカレモンを数滴入れたりしています♪

    アルカリイオン水がないときは
    【正しい白湯のつくりかた】
    1.やかんに水を入れ強火にかける
    2.沸騰したらやかんのふたを取って湯気が上がるようにする。
    3.2の状態から火を弱め約10分間沸騰させ続ける

    水道水には塩素などが含まれるので取り除いて
    身体によい白湯を飲んでいきたいですね♡

    • めぇ
    • 2016年 2月 03日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    え~Σ(°д°;;)ダイエット臭…!わたしも臭ってるのかなあ…!!マロさん徹底的に対策してるんですね!お金をかけれないダイエットしているのでヨ―グルトでカバーしてみます!メモφ(..)ふむふむ

    • tomato
    • 2016年 2月 03日

    SECRET: 0
    PASS: dca51a8dd29701d5048fb3b703c01c9f
    マロさん おはようございます^ ^

    臭い、そうかぁ!!
    っと読んでます。
    違うかもしれませんが 夏の汗の臭いが毎年気になって 色んなのを駆使してます。
    鼻がよすぎるのもあるんですけどね。
    あと、お肉ばかり食べるダイエットされてたら、臭いが凄いとか聞きますね〜
    肉割れ!!
    これまた お初な言葉。
    マロさん 目まぐるしい毎日ですね〜

    そうそう 白湯ガールのマロさんに質問!(笑)
    白湯はどうやって持っていってますか??
    ステンレスボトルに白湯を注ぐと
    何だかステン臭 パッキン臭??と
    とっても臭いやら 飲んだ感じがあれ?
    って思うのです
    マロさんはどうやって持っていってますか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. ウォーキング

    ウォーキングソックス
  2. ダイエット食事

    食べる事と運動する事の両方が必要なダイエット
  3. 痩せてきて困ったこと

    痩せたら別人
  4. リバウンド期間

    加工食品は味覚障害になる
  5. リバウンド期間

    大幅リバウンドで修羅場
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights