ダイエットメニュー

無理しないダイエット

……それにしても体重の減りが微減なのだ

『最近ダイエット頑張っているの??』
と聞かれるほど変化がない

こうも体重が減らないと
今のダイエットメニューが間違っているのではないかと感じて

ついついダイエットメニューを追加して増やしたくなる

前回のダイエットはそれで失敗をした
105kg →52kgの目標体重になったのはいいけれど
1日の運動に占める割合が6時間を越えていた
これ以上運動メニューを増やせないところまでくると

食事を減らし
目標体重になったのはいいけれど
1日1個のおにぎり程度の食事量まで減っていた

そんなダイエットメニュー続けられる訳もなく

ダイエットの成功は影も形もなく消え
……だったら良いのに

影も形も更に大きくなり

過去の栄光は
過去の失敗談にいつの間にか入れ替わっていた

まっ、頑張っても
過度なダイエット程
結局リバウンドをするのだ

さて現在……

微減な体重にしびれをきらし

減らない体重に気が焦り
ここ数日
知らず知らず運動メニューが増えていっていた

そこでここはあえて引き算
増加傾向にあった運動メニューを減らした

といっても柔軟運動を10分ほど減らしただけだけれど…

それでも結構勇気がいる判断だ

焦るな!
結果を急ぐな!
痩せた時に継続できない運動メニューは失敗の元

痩せた時
ダイエット終わった時も
継続して楽しく行える運動量がベスト

96kgの身体では5kmのウォーキングで充分すぎるほど
まだまだダイエットの序盤
焦らず行こう

恐る恐る…測ると
体重が96.4kg⇒96.3kgと減っていた

ピックアップ記事

  1. ダイエット体表面積が増加して体温の発散が増える
  2. パーソナルスペース
  3. 1年間で体重50kgのリバウンド
  4. 内臓脂肪は運動すれば減り食べたら増える
  5. ダイエット9ヶ月目の結果と成果

関連記事

  1. ダイエット美容

    スカルプドライヤーで頭皮環境を整える

    ウゴン、ウゴン、ウゴン、つ・・・使っていますスカルプドライヤー…

  2. ダイエット健康

    ダイエットの失敗から算出するダイエットメニューの引き算

    ダイエットをしていると新しい情報がドンドン入ってくるダイエ…

  3. メンタルヘルス

    プラシーボ効果で痩せる

    正しいダイエットとは?運動をすれば痩せる食事制限で痩せる…

  4. ダイエット食事

    魚食でダイエット

    ダイエットで食の好みが変わり今は魚が食べたくて仕方がない・…

  5. ダイエット食事

    ダイエット箸

    ダイエットをしていて1番の至福の時は食事である至福の時間を…

コメント

    • マシュ麿みき
    • 2015年 3月 16日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    naoさま
    こんばんは
    コメントありがとうございます
    nao様のコメントを読んで
    早速マロ寝ちゃいましたw
    コメントへの返信が遅くなってしまってごめんね(>人<;)
    筋力をつけて
    寝ていても体重が減る体作りを目指しています
    まだまだ手探りな運動メニューですが
    自分の体に合わせた
    ゆっくりとしたペースで運動がんばっていきたいな

    でもあまり運動をがんばりすぎず
    できるだけ睡眠をとっていくようにも
    心がけたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします♡

    • マシュ麿みき
    • 2015年 3月 16日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    めたぼ侍さま
    こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
    体重が減らなくなる毎に
    運動メニューを追加していくと
    最終的には膨大な運動量になりました
    なのでほぼ停滞期と言うものがなかった記憶があります

    1日食事を食べないと1キロは確実に体重が減るので
    運動で減らない時は食事をしないという荒業を使い

    体重を減らす事は出来ましたが
    血圧・呼吸数・骨密度・髪の毛の太さそれらも半分になりました

    運動をしないと血圧が上がらずフラフラに
    運動をしても疲労でフラフラになってしまうと言う
    だめな連鎖に苦しんだ苦い記憶です

    まぁ今回のダイエットはそれを反省し
    あまり根をつめず
    緩やかにダイエットをやっていこうと思っています

    いつも応援して下さってありがとう
    これからもよろしくお願いします♡

    • nao
    • 2015年 3月 15日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    体の疲れが少しとれたから減ったのでは?
    運動をそんなに頑張れるなんてスゴい!
    私の経験では自覚ないうちに疲れた体を休めると(運動を休んで睡眠を多くとる)
    減ったりしてましたよ。
    意識して睡眠を多くとる日を作ると良いかもしれませんね。

    • めたぼ侍
    • 2015年 3月 15日

    SECRET: 0
    PASS: 7994232ebb35281a08fdf50f096f0e19
    >1日の運動に占める割合が6時間を越えていた

    うわーなんか、ガテン系のお仕事でもしてないとこなせない運動量ですね。スポーツ選手でもここまでは、してないと思います。(ボディビルダーは、維持のためしてるかも)
    続かなくなるのは、当然だと思います。またそれだけ運動でカロリー発散してたら、止めた時の体重への反動が大きいですよね。よく相撲取りの方々が引退後に肥満に苦しむのに似てるかもしれません。成功してる方々は、食事でコントロールされてるようですね。体は、不思議でもあり正直でもあると思います。ミキさんのブログは、面白くて興味深いのでまた読みにきます。応援ポチしときます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド

    ダイエットで痩せる体にはならない
  2. 食べてしまった

    減量中の誘惑
  3. リバウンド体重110kg台

    痩せている人と太っている人の類似
  4. パーソナルジム(食事)

    食事管理ができなければトレーニングがもったいない
  5. ダイエット美容

    美容室イスの上げ下げが不安
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights