リバウンド期間

階段の上りと下り楽なのはどちらなのか

終電間際の帰り道
上りのエスカレーターは動いているのに
下りのエスカレーターは止まっていた

近づけば
動き出すのかと思ったけれど
下りのエスカレーターは立ち入り禁止の看板

マロのように高度肥満になると
上りの階段はとても辛いけれど
下りの階段は、もっと怖いため

下りのエスカレーターが運転停止で
困ってしまった

上るときの階段は
心肺機能に負担がかかり
下るときの階段は
足腰に負担がかかる

標準体型の人でも
全力ダッシュで坂道を上れても
全力ダッシュで坂道を下れる人は
少ないのではないだろうか?

下りの坂道で勢いがついてしまい
必死で踏ん張り、なんとか立ち止まる

その時に感じる脚の負荷が
平常時、ただ立っているだけの時
マロの脚に掛かる負荷と同じくらい

その状態から
さらに階段を下れと言われても
常に脚は踏ん張っている状態のため
足の筋肉が曲らない

ジムに通うようになってから
脚の筋トレも効果か出てきたのか
階段の上りは以前よりも楽になっている

しかし
下りの階段は手すりを持っても怖いため
階段を怖いと感じない程度に

大腿四頭筋のトレーニングをしっかりしていきたいと思います

本日の体重129.6kg

ピックアップ記事

  1. 減量時の筋肉と脂肪の減少比率
  2. 男女で異なるダイエット定義
  3. 脂肪の代謝には水分が必要
  4. 肥満によりシートベルトが着用できない場合は免除される
  5. ダイエットスケジュール

関連記事

  1. リバウンド期(体形)

    O脚やX脚が解消されるトレーニング

    自分の脚はX脚そう信じて疑わなかったけれど靴を買うために足…

  2. リバウンド期間

    心に刺さる挨拶

    ジムで声をかけられた「お久しぶりです」の挨拶なんだろう…

  3. リバウンド103.8kgからの挑戦

    トレーニング中の腹直筋症候群

    痩せるために取り入れたダイエット運動徐々にできる運動メ…

  4. リバウンド103.8kgからの挑戦

    Valentine’s Dayで太る女性

    バレンタインデーでしたねお世話になった方々に配ろうと友チョ…

  5. リバウンド体重110kg台

    痩せよう痩せようとして体重が増える

    髪を切った髪の毛を切ることでサッパリするのか今まで…

  6. リバウンド期(食事)

    糖質制限とMCTオイルでケトン体リカバリ

    昨日食べ過ぎたことにより本日体重リカバリ中糖質制限…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. パーソナルジム(筋トレ)

    筋肉が焼けつくような感覚バーンを得る
  2. 痩せてきて困ったこと

    痩せすぎじゃないのにお尻が痛い
  3. 肥満睡眠

    痩せると睡眠の質が改善
  4. リバウンド体重120kg台

    睡眠時間が短いと太る
  5. ボディメイクインストラクター資格取得中

    適度な運度は空腹感を緩和してくれる
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights