リバウンド期間

メタボ体型BMI30以上では脳の萎縮が最大になる可能性

節分祭に行ってきました

弓矢で鬼退治に挑み

飛んで行ったのは矢ではなくで…

鬼退治できませんでした

その場は大盛り上がりでしたが(笑)

弓を飛ばすなんて
さすがにナイわ…と落ち込んで

脳を活性化させなきゃ!と目覚めました

太っている人の脳は萎縮していて
特にお腹周りの大きいメタボ体型
BMIが30以上ある人では脳の萎縮が最大になる
可能性があると言う記事を読んだことがある

マロのBMIは50なので
節分の鬼に
『弓を飛ばすなんて萎縮を止めるには痩せるしかないぞ』と
襲われた気がしました

脳の活性化の対策としては
有酸素運動がよく

有酸素運動することによって
記憶中枢が成長して肥大する

とは言え
BMIが50のマロ

ウォーキングにはまだ体重が重たすぎだし
膝を痛めているため
昇降台運動やスクワットやエアロバイクもできない

できることといえば
ダイエットに関係なく続けている半身浴の工夫

入浴を工夫することで血行を良くし
有酸素運動と同じような効果が得られるとのこと

現在の半身浴は
湯船につかっているだけだけれど
それを工夫して

40度以上の湯船に

5分浸かったら
湯船から5分上がり体を冷まし

再び5分温まる
再度5分体を冷やす

これを3セット繰り返す

血行をよくすると
基礎代謝向上や脳の活性化に効果が有るため
意識していきたいと思った
_______。o*★*o。______
目指せ!!HMBで健康的なメリハリボディ!SilkBody Principle for Woman



ピックアップ記事

  1. ダイエット14ヶ月目の結果と成果
  2. 体脂肪を減らすお茶は使い分けよう
  3. 同じ体重での体形の変化
  4. 太っていることで諦めたエピソードいろいろ
  5. 大幅ダイエット内臓脂肪レベル

関連記事

  1. リバウンド期(健康)

    自律神経が乱れていると太りやすい

    太っている人の多数は交感神経の働きが衰えていると言う自律神経の…

  2. 筋力トレーニング

    日本製の筋トレマシンと輸入マシンの違い

    価値があるのか自分でも疑問だけれどもう1つスポーツジムに入…

  3. 筋力トレーニング

    下腹筋は支える部位ため鍛えにくい

    この体型の当時は平均100回/1日ほぼ毎日腹筋していた…

  4. リバウンド体重120kg台

    糖を多く含む食事は3~4時間後に再び糖分を含む食事を欲する

    食い気と眠気どちらが勝つのか一般的には眠気の方が勝つと言われている…

  5. リバウンド期間

    自宅待機がもらたす過去の産物

    かれこれ3年ぶりになるだろうか昔の職場で親しくしていただいていた方…

  6. リバウンド期(睡眠)

    筋トレ後に襲われる強烈な眠気対策

    今まで通っていたスポーツジムでは筋トレ後に眠気に襲われる事はさ…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. ダイエット食事

    太りやすい環境
  2. 万歩計

    ダイエット万歩計
  3. ボディメイクインストラクター資格取得中

    肥満度(obesity)250%の体型
  4. ボディメイクインストラクター資格取得中

    太ったことで上腕が真四角
  5. パーソナルジム(筋トレ)

    余分に蓄えている脂肪の重さ
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights