リバウンド期間

プロティンを活用して健康的な生活

ダイエットを中断して余ってしまった
賞味期限切迫の
プロテインの消化に努めているけれど

一言にプロテインと言っても種類が多い

筋肉をつける
ホエイプロテイン

痩せるための
ソイプロテイン

運動しない日の
カゼインプロテイン

用途ごとに異なる

そういえば
料理に使うお味噌は大豆から作られている
ダイエットをしている人にオススメな
ソイプロテインだって大豆

これはいい相性だ!と

お味噌汁にプロテインを入れてみたら
プロテイン「ヨーグルト味やったぁぁ…」

酸っぱい味噌汁( ̄Д ̄;)まずい!

ソイプロテインを入れるつもりだったのに
間違えて
ホエイプロテインをいれていた…

新しく購入するプロテインは
ダイエットが軌道に乗るまでは
プレーン味にしなきゃ(爆笑)

今までプロテインはアスリートやボディビルダーだけのものと
思っていたけれど間違い

カラダはタンパク質で出来ているため
ダイエットや筋トレをしていない時もプロティンが良い

プロテイン=タンパク質が不足すると
疲れやすくなったり
体がむくんだり
免疫力も低下して
風邪や病気にかかりやすくなる

さらに集中力や思考力も低下
心身に良くない影響をもたらしてしまう

最近ネガティブ思考から脱出できなかったのは
筋トレをやめてしまったことで
タンパク質の摂取が少なくなり
思考力も低下してしまっていたのかも知れない

平均的なタンパク質の必要摂取量は
1日/男性で50g
1日/女性で40gほど

体重1kgに対して1gが目安
マロの場合は1日で120gほど
タンパク質を摂取してもいい計算になるけれど(笑)

タンパク質の摂りすぎは
内臓を疲労させてしまい
カロリーもあるので

カロリーオーバーならないように気をつけたいです

_______。o*★*o。______

ピックアップ記事

  1. 食物で人が太る仕組み
  2. ワークアウト
  3. ダイエット17ヶ月目の結果と成果
  4. ドローインダイエット
  5. ダイエット体型判定

関連記事

  1. リバウンド体重120kg台

    身長は伸ばせないけれど体重は減らせる

    花火大会に行く事は足を痛める前から決まっていた花火大会の会…

  2. リバウンド期間

    ダイエット談義

    ダイエットに成功した仲間と会った前回のダイエットの時ダイエ…

  3. リバウンド期間

    Hey Siri 痩せたいよ

    最近iPhone機能のSiriにハマっている音声認識でiPhone…

  4. 筋力トレーニング

    横隔膜の筋トレ

    すれ違いざま「おはようございます」や「こんにちは」の挨拶たった…

  5. リバウンド103.8kgからの挑戦

    リバウンド中は免疫力が低下する

    ヤダなぁ…急激に太ったからかなぁ…気管支が狭くなっている感覚が…

  6. リバウンド期(健康)

    脳は食事制限など否定形を理解できない

    以前から不思議に思っていた食べたらいけないと思えば思うほど食べ…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド期(健康)

    ストレスはダイエットの敵と言う考え方は誤解
  2. リバウンド103.8kgからの挑戦

    ダイエットソング
  3. メンタルヘルス

    落ち込みすぎて食欲が減る
  4. 大幅リバウンド体重120kg台

    後悔しないように食べて後悔する
  5. ウォーキング

    1年間で30kg痩せたダイエット
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights