リバウンド期間

筋トレの高負荷低回数と低負荷高回数の違い

人生においての節目の時期なのか
いろいろな別れ

人生の転換期は
こんなにも一気に押し寄せるものかと
元気が出ない

この流れに押し負けそうな自分がいて

流れに立ち向かうために
弱った精神力のまま
自分をふるい立たせてジムに行ったけれど

負荷のプレートを動かせなかった
1マシンで10回3セット
がんばってみるものの
1セット目の途中、3回もすれば動きが止まる

腹に力が入らない
やる気ができない
トレーニングマシンでグッタリしていると
インストラクターさんに声をかけられた

今日は体力が続かなくてやる気がでない

「重たい負荷をかけずに
身体を鍛える方法ないですか?」

そう聞いてみると

10回×3セットでではなく
半分の重さにして30回×3セット

軽くした分
身体の可動域を広げる

リキまない分
○体の部位を意識して正確にアプローチすること
○反動や勢いを付けないこと
○呼吸を意識してトレーニングをすること

指示通りに
上記を意識してトレーニングすると

筋トレ半分の重さでも

重たい重量でトレーニングをしているよりも
多くの汗をかいた

高負荷低回数のトレーニングは
筋力アップと筋肉肥大

低負荷高回数のトレーニングは
持久力アップと体の引き締め

高負荷低回数も低負荷高回数も
体力の限界までトレーニングすれば効果は同じ

ただ今日は体力がなくて
限界まで体が動かせなかった

軽い負荷で
ゆっくりと全身に負荷をかけたため
持久力アップの効果なのか疲労回復され
1日の疲れがやっと取れた

トレーニング後は、ちょっと前向きな気持ちになれた気がします

ピックアップ記事

  1. ダイエット29ヶ月目の結果と成果
  2. ダイエット4ヶ月目の結果と成果
  3. 大幅ダイエット肌のたるみ
  4. 簡単チューブトレーニング
  5. ダイエット10ヶ月目の結果と成果

関連記事

  1. リバウンド体重120kg台

    夏バテ対策にウリ科の野菜を食べる

    我が家はこの時期大量の瓜を収穫するいつもの事だけれど実…

  2. リバウンド体重110kg台

    小股歩きは太る

    乳母車を押したお母さんに追い抜かれた…えっ?赤ちゃ…

  3. リバウンド期(健康)

    DIT食べることもエネルギー代謝という考え方

    仕事帰りジムに行かないのであればボーリングに行こうよと誘われた…

  4. リバウンド期間

    筋トレ1時間前にエネルギー補給

    仕事を終えてスポーツジムに行く途中のお店でバナナを1本買う…

  5. リバウンド期(健康)

    食事と一緒にMCTオイルを摂取すると食事が億劫になった

    仕事の合間にある休憩時間立ち仕事のマロにとってはやっと椅子に座…

  6. リバウンド体重120kg台

    ダイエットの難度が跳ね上がる

    あぁ・・・ついに恐れていた膝を痛めてしまった歩くたびにパキ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド体重110kg台

    リバウンドで体重が50kg増えただけ
  2. ダイエット美容

    高度肥満により置き忘れてきた行動
  3. リバウンド期間

    失敗は成功の元と言うけれど所詮…失敗は失敗だ
  4. ダイエット食事

    食費節約ダイエット
  5. 熱中症・脱水症状

    肥満の人は熱中症になりやすい
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights