リバウンド期間

睡眠時間が短いと肥満になりやすい

どんなにダイエットに良いと言われていても

改善できないのが
睡眠時間の確保である

睡眠時間が短いと肥満になりやすい

マロの場合 1日の睡眠時間は平均4時間

睡眠4時間は
太りやすさで言えば
70%太りやすいと言われている

ちなみに5時間だと50%

睡眠時間が短い人ほど
太りやすく
睡眠7時間が一番痩せやすい

+3時間の確保が
生活サイクルで調整できず確保できない

睡眠不足になると
成長ホルモンの分泌量が減少するだけではなく
食欲を抑制する理性も低下して
脂肪分解が滞る上に
摂取カロリーが増加する

浅い眠りなどが原因で
質の良い睡眠が取れない人は
成長ホルモンの分泌量が通常の30%まで減少する

成長ホルモンとは「成長」するためのホルモンだと思われがちだけれど
細胞分解作用
タンパク質の合成など
ダイエットに欠かせないホルモン

最近では意識して
30分ほど早く寝るようにしているけれど

この夏の暑さ
熱帯夜の影響もあって

眠りは浅く
すぐ目覚めてしまう

ジムに通って筋トレすることも大事だけれど

ここまで太いと
睡眠をしっかり確保する方が
体重が減りやすいと感じることがあるため

少しでも睡眠時間を確保するよう
心がけていきたい

ピックアップ記事

  1. ダイエット15ヶ月目の結果と成果
  2. ドローインダイエット
  3. ダイエット20ヶ月目の結果と成果
  4. 考えるダイエット
  5. 筋トレの腹筋は24時間の休息で増加する

関連記事

  1. 筋力トレーニング

    自宅トレーニングで身体を引締めるダイエットエクササイズ

    3連休自体は嬉しいけれどマロとしてはスポーツジムも3連休に…

  2. リバウンド期間

    大幅ダイエット135kg→63kg→129kg大幅リバウンド

    数年前135kgからダイエットをして63kgまで体重を減らした…

  3. リバウンド期間

    ダイエットで体重6kg減る毎に友人2人減る

    高度肥満から大幅減量して少しスリムな体型を手に入れそこから…

  4. リバウンド期(食事)

    ペプチドYYからの満腹感の合図

    20分間ジリジリと待っていたそれは''ペプチドYY”からの…

  5. リバウンド期間

    自宅待機がもらたす過去の産物

    かれこれ3年ぶりになるだろうか昔の職場で親しくしていただいていた方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. メンタルヘルス

    落ち込みすぎて食欲が減る
  2. パーソナルジム(食事)

    食事管理ができなければトレーニングがもったいない
  3. ダイエット美容

    トクホダイエット
  4. ボディメイクインストラクター資格取得中

    ダイエットのためのエクササイズ
  5. ウォーキング

    休むとサボりの境界線
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights