リバウンド期間

リンゴ型肥満体型と腰のくびれ

体成計表を見ていると
ふと目に止まった

このウエストヒップ比…

ウエストのくびれの事や
内臓脂肪の目安なのは分かるけれど1.04?
比率1.04…?

ウエストとヒップ比率には黄金比があり

女性の場合の理想は
ウエスト値をヒップ値で割った数値が
0.65~0.85になるように目指していく
(男性では1.0未満)

マロで言えば(腰)÷(尻)
135.2÷129.7=1.04

あっ、
なるほど!

自分のサイズが大きすぎるから
こんな数字になるんだ(笑)

マロは女性なのに くびれがなく
お尻より腰囲の方が大きいってことなのね!

体脂肪は特に腹部に蓄積しやすい傾向があるため

何度もリバウンドしたマロは
一般的な肥満体型の人よりも脂肪が蓄積しやすく

腹部や腰回りに大量の
脂肪がついている

自分でもリンゴ型肥満の自覚はあったけれど

りんごと言う
可愛い単語に
ごまかされて

女なのにウエストがない!という
危機感が薄れていた

体調が回復したら
しっかりとウエストを絞っていきたい

太るときに脂肪が付く順番は
お尻→お腹→胸→ 太もも→上腕→形→腕→手足首

痩せる時はこの逆の順番

太る時はお尻やお腹に脂肪が付いて
痩せる時は胸から脂肪が落ちる

ダイエットを頑張って
体重が少し減った時に喜ぶけれど

ちょっと頑張った位ではお腹まで到達せずに
胸が減っているだけ

それなのに気が緩んで

少し体重が戻るとき
お腹の蓄えを増やす

これを繰り返すと

更にバストも無くなった!!!
なぜか内臓脂肪は減らない!!!

この負のループどうやったら抜け出せるのかな⁈

ピックアップ記事

  1. ダイエット筋トレのジム通い5ヶ月目の変化
  2. ダイエット顔周辺ビフォーアフター
  3. 確実にリバウンドしないダイエット法
  4. 大幅ダイエットマイナス70kg減量できました
  5. 筋トレをしても筋肉が減る訳

関連記事

  1. リバウンド期間

    失敗は成功の元と言うけれど所詮…失敗は失敗だ

    失敗は成功の元と言う失敗を反省し改善していくことで成功を収める…

  2. リバウンド体重110kg台

    痩せている人と太っている人の類似

    僕の大好物は「味付け海苔」海苔を白米無しのごはんがわり…

  3. リバウンド期(健康)

    リバウンドしにくい効果が続くのは3ヶ月

    今まで何度も何度もダイエットに挑戦してきたそのたびにリバウンドで体…

  4. リバウンド期間

    運動をする事で体脂肪を食事の代りに使う

    昨日のウォーキングで想定通りに足を痛め無駄な身動きがとれないた…

  5. 肌の弛み

    ダイエットによる肌のたるみを軽減するための対策

    前回の大幅ダイエットで体重を70㎏減らした時肌は弛んだ…

  6. 筋力トレーニング

    リバウンド時の食欲をコントロールする方法

    食欲をコントロールしたい人は強いストレスがかかると同じ位の…

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. リバウンド期間

    食べることでドンドン不健康になる
  2. ダイエットメニュー

    ランニング呼吸する力を取り戻したい
  3. ダイエット体形変化

    体重を減らさずに維持する停滞期
  4. リバウンド体重110kg台

    伸び縮みする体型
  5. 第1回目大幅ダイエット

    ダイエットはほどほどに
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights