GIFアニメーション

筋トレ後は筋肉が収縮した状態が定着しないようにストレッチする

筋トレは
筋肉を収縮させることで力を発揮しているため

筋トレ後にストレッチをしないと
筋肉が無意識に収縮した状態で定着してしまい
筋肉の柔軟性が低下して
可動域が狭くなってしまう

そこでストレッチを実施するのだけれど

マロの場合
「立ったままのストレッチでお願いします」と
ジムのスタッフ伝えている

床にマットを敷き
寝転がってするストレッチは苦手で

マロは一旦寝転がってしまうと
なかなか立ち上がれない

立ち上がるだけも
膝を壊さないように
ちょっとずつ体重を移動させながら2〜3分はかかるため

自宅に帰ってから
横になるストレッチやエクササイズを実施するようにしている

今日挑戦したのは
バックエクステンション

床にうつぶせに寝て
足を伸ばす
手は頭の横に上げておく

ゆっくりと胸を引き上げ上半身を持ち上げキープ
ゆっくりと元に戻す

8〜9回繰り返し行う
これよって鍛えられる筋肉は脊柱起立筋

効果は
背中の引き締め

今のマロが
バックエクステンションで動かせる
上半身の可動域はたったこれだけ…ww

これでも
ヒぃーヒぃー
ハァハァ
これ以上は無理︎!と必死に上半身を持ち上げている

何せ
元々うつぶせになれない

お腹が出っ張っているため
若干足が浮いてしまう

体重がお腹にかかってしまうため
苦しい…
痛い…

その状態から上半身を引き上げるなんて
無理!無理!

今のマロは床から5㎝ほどしか
上体を持ち上げることがでず

そこから体の厚みを差し引いたら
一体何㎝上がっているのか…

太っていると
本当にできなくなっていることが多くて
落ち込んでしまうけれど

少しずつ
動かせる体を
取り戻していきたいと思います

本日の体重は
昨日と変わらず126.4kgでした

ピックアップ記事

  1. 大幅ダイエット125kg→120kgの体型変化
  2. 残念な痩せ方
  3. ダイエット体重の数値に囚われる
  4. 孤独なダイエット
  5. ダイエット26ヶ月目の結果と成果

関連記事

  1. リバウンド103.8kgからの挑戦

    安全だったダイエットメニューが危険なメニューに変わる

    今日は朝から偏頭痛普段からあまり頭痛や腹痛にならないマロは…

  2. リバウンド体重120kg台

    減量&筋トレ1ヶ月の成果(身体計測)

    前回の体組成を測ってから1ヵ月が経ったこの1ヵ月間の成果を測定…

  3. リバウンド期(健康)

    欠食は痩せない食事回数が多いほど痩せやすい

    体調不良を治すために栄養をしっかりと摂らないといけないと思い通…

  4. リバウンド期間

    後悔しない人生を歩むための最初の1歩

    20年ぶりのOB会に参加してきた。会場には20年前のアルバ…

  5. リバウンド期(食事)

    ダイエットに挫折して残ったプロテインの活用法

    筋トレ後にプロテインは欠かせないため運動後30分以内の「ゴール…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. 少し痩せて良かったこと

    痩せて人生にリベンジ
  2. リバウンド体重120kg台

    脂肪運びが邪魔くさい細胞達
  3. パーソナルジム(食事)

    味噌汁を飲んだ方が血糖値は安定する
  4. 大幅リバウンド体重120kg台

    上半身太りと下半身太り
  5. 食べてしまった

    ダイエット中のお食事の誘い
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights