GIFアニメーション

筋トレ後は筋肉が収縮した状態が定着しないようにストレッチする

筋トレは
筋肉を収縮させることで力を発揮しているため

筋トレ後にストレッチをしないと
筋肉が無意識に収縮した状態で定着してしまい
筋肉の柔軟性が低下して
可動域が狭くなってしまう

そこでストレッチを実施するのだけれど

マロの場合
「立ったままのストレッチでお願いします」と
ジムのスタッフ伝えている

床にマットを敷き
寝転がってするストレッチは苦手で

マロは一旦寝転がってしまうと
なかなか立ち上がれない

立ち上がるだけも
膝を壊さないように
ちょっとずつ体重を移動させながら2〜3分はかかるため

自宅に帰ってから
横になるストレッチやエクササイズを実施するようにしている

今日挑戦したのは
バックエクステンション

床にうつぶせに寝て
足を伸ばす
手は頭の横に上げておく

ゆっくりと胸を引き上げ上半身を持ち上げキープ
ゆっくりと元に戻す

8〜9回繰り返し行う
これよって鍛えられる筋肉は脊柱起立筋

効果は
背中の引き締め

今のマロが
バックエクステンションで動かせる
上半身の可動域はたったこれだけ…ww

これでも
ヒぃーヒぃー
ハァハァ
これ以上は無理︎!と必死に上半身を持ち上げている

何せ
元々うつぶせになれない

お腹が出っ張っているため
若干足が浮いてしまう

体重がお腹にかかってしまうため
苦しい…
痛い…

その状態から上半身を引き上げるなんて
無理!無理!

今のマロは床から5㎝ほどしか
上体を持ち上げることがでず

そこから体の厚みを差し引いたら
一体何㎝上がっているのか…

太っていると
本当にできなくなっていることが多くて
落ち込んでしまうけれど

少しずつ
動かせる体を
取り戻していきたいと思います

本日の体重は
昨日と変わらず126.4kgでした

ピックアップ記事

  1. 体重105kgを1年で52kgに減らした
  2. 脂肪の代謝には水分が必要
  3. 過負荷の原理から漸新性の原理
  4. ダイエット29ヶ月目の結果と成果
  5. ダイエット200日目 体重31kg減量

関連記事

  1. リバウンド期(体形)

    O脚やX脚が解消されるトレーニング

    自分の脚はX脚そう信じて疑わなかったけれど靴を買うために足…

  2. リバウンド体重120kg台

    肥満体型の人は熱中症になりやすい

    「暑そうやねぇ大丈夫?」顔見知りでない人に声をかけられる「…

  3. リバウンド期(睡眠)

    ダイエットインストラクター最初に学ぶこと

    ダイエットインストラクターの資格を取る時1番最初に学ぶこと…

  4. 筋力トレーニング

    高度肥満のサイドキック

    ダイエット始めるきっかけになった出来事がある自分の体重の重みで…

  5. リバウンド体重110kg台

    ダイエットするする詐欺

    持論ダイエットを始めるには6月に始めると痩せやすいその…

  6. リバウンド体重110kg台

    ダイエット忘れていました

    身体はココにあるのにココロは遠くにいっています仕事があ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. パーソナルジム(筋トレ)

    痩せやすく太りにくい体を作る
  2. パーソナルジム(筋トレ)

    自宅トレーニング
  3. リバウンド体重120kg台

    高度肥満 横断歩道の試練
  4. ダイエット食事

    七味唐辛子ダイエット
  5. ダイエット体重変化

    ダイエットと骨粗しょう症
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights