リバウンド期間

体重が1kg増えると毛細血管が3km伸びる

とても美しい友人
女性らしいボディをしている

ガリガリではなくてボン・キュッ・ボン
そんな友人の体重は42kgなんだとか

思わず言ってしまった

「そんなに軽くて生きていけるの?」
「そこから骨と皮を除いたら何が残るの?」

本心でそう思った

しかし
友人からすると

「体重126kg…逆にそんなに重たくて生きていけるの?」
「一体何が体についているの?」

そう聞かれた

確かに
体重126kg − 42kg = その差84kg

実にマロは
友人3人分である

大きな体は
心臓から遠く離れた場所まで
血液を運ばなければならず

そのため
体重が1kg増えると毛細血管が3km伸びる
と言われている

毛細血管だけで言っても約250km
この体に
友人よりたくさん持っていることになる

そんな体の端々まで血液を届けるために
マロの血圧は133/75と高い

運動をすると
血流が良くなり
血圧も改善され

筋トレ1時間後は
血圧111/77まで下がる

ダイエットには運動が必要で

運動をすると体重が減り

体重が1kg減ると
毛細血管も3km短くなるため
身体の負担は軽減される

せめて…
友人の2倍位までには
諦めずに体重を減らしていきたい…

ピックアップ記事

  1. 身長を超えたヒップ
  2. ダイエット体形変化(体重105kg→52kg)
  3. ダイエット25ヶ月目の結果と成果
  4. ダイエットの相対性理論
  5. 1年間で体重50kgのリバウンド

関連記事

  1. リバウンド期間

    ダイエットの手段

    少しずつダイエットをする気持ちにシフトしつつあるけれどまだダイ…

  2. リバウンド期(運動)

    脂肪燃焼が始まるのは有酸素運動を始めてから20分後

    マロの場合心拍数115が1番脂肪が燃焼しやすいそのためでき…

  3. リバウンド期間

    加工食品は味覚障害になる

    アァ…身の回りの環境が整ってダイエットをサボる理由がない…

  4. リバウンド体重110kg台

    1年間で体重50kgのリバウンド

    「何をしている訳でもないのに…」「あんただけ…」「なぜそんなに…

  5. リバウンド期間

    メタボ体型BMI30以上では脳の萎縮が最大になる可能性

    節分祭に行ってきました弓矢で鬼退治に挑み飛んで…

  6. リバウンド期間

    新型コロナウィルスが終息しますように

    歩行中、盛大に転倒してから2週間が経ちすりむいていた両手足の怪…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Choose your country or region

アーカイブ

ブログ内 キーワード検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

カテゴリー

にほんブログ村に参加しています

最近の記事

イチオシ記事

おすすめ記事

  1. スポーツジム・筋トレ

    ダイエット前より太くなった部位
  2. プロローグ

    身長155.5cm体重135kgのダイエットが始まる!
  3. リバウンド期間

    無理に痩せようとして変な体型に痩せた
  4. リバウンド期間

    HOKA ONE ONE
  5. 第1回目大幅ダイエット

    痩せるために必須なもの
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights